価格が上昇し続けるビットコインなどの仮想通貨。
ビットコインは年初に10万円前後を推移していた相場も、1年経たないうちに6倍近く高騰し、モナーコインも先週だけで10倍も急騰しています。
さすがにこれだけ高騰してしまっては、ビットコインなどの仮想通貨に投資をしてみたいとお考えの方も、いつどのタイミングでビットコインを購入して良いのか迷ってるかたも多いはず。
購入した途端ビットコインの価値が下がってしまった…こんな話はよくあることですが、さすがに気が滅入りますよね。
こんな方にオススメしたい投資法が積立です。
積立に関しては下記で説明しています。
[st-card id=688]実際、私も何度かビットコインやその他の仮想通貨の売買を繰り返していますが、負けることも多くメンタルはやられっぱなし。
やはり、コツコツ積立てることも大事だと思い知らされ、今月からザイフで積立を始めることにしました。
積立する通貨はビットコイン・モナーコイン・ネム。
この3つの通貨に毎月1万円ずつ分散して積立を開始しました。
今回はザイフで積立の申込み方法を解説したいと思います。
ビットコインの積立てをお考えの方の参考になれば幸いです。
ビットコインの積立て方法
メモ国内でビットコインなど仮想通貨の積立を行っているのはザイフのみです。
①上記URLよりザイフのトップページへ遷移し、[コイン積立]をクリック。
②[コイン積立を始める]をクリック。
③利用規約に同意し[口座振替手続きを開始する]をクリック
④[ネット口座振替受付サービスサイトへ]をクリック
⑤振替を行う銀行を指定します。
私が振替を行う銀行は住信SBIネット銀行。
ビットコインなどの仮想通貨を購入するなら住信SBIネット銀行の口座があると非常に便利です。
[st-card id=2955]住信SBIネット銀行などのネットバンクは[その他]をクリックして先に進みましょう。
※みずほ銀行は利用できません。
⑥銀行を指定します。
⑦店番号・口座番号を入力し[次へ進む]をクリック
※次へ進むと銀行との振替手続きが開始します。
⑧口座振替手続きが完了。
続いて[コインの積立の設定へ]をクリック。
⑨ビットコイン・モナコイン・ネム(XEM)にいくら積立をするか指定します。
今回はビットコイン・モナコイン・ネム(XEM)に毎月一万円ずつ分散積立。
(手数料は30,000円以上は2%かかります)
積立手数用に関しては下記で表を掲載しています。
以上で積立の設定が完了します。
毎月の購入金額の設定変更は以下から設定できます。
引き落とし日と金額のお知らせメールの設定も可能です。
ザイフの積立手数料
積立金額 | 手数料 |
---|---|
1千円~2千円 | 一律100円 |
3千円~9千円 | 3.5% |
1万円~2万9千円 | 2.5% |
3万円~4万9千円 | 2.0% |
5万円以上 | 1.5% |
毎月最低1,000円以上、1,000円単位で、最大100万円の設定が可能です。
zaif(ザイフ)での仮想通貨積立まとめ
以前はビットコインにしか対応してなかった積立すですが、モナコイン・ネム(XEM)の積立も可能になっていました。
そのうちイーサリアムやzaifトークンの積立も対応していくのではないかと考えられます。
今では仮想通貨バブルで価格が高騰していますが、いつどのタイミングで急落するかは誰にもわかりません。
常に安定した投資を求めるなら積立がもっとも安全だと思います。
乱高下を繰り返す仮想通貨に投資をするならザイフの積立がオススメです。
以上、「zaif(ザイフ)でビットコイン・モナーコイン・ネムの積立を開始!積立の申込み方法を徹底解説!」でした。
ビットコインを購入する方法は以下でまとめてあります。
ビットコインの購入・買い方まとめ
[st-card id=812]
コメントを残す