2017年12月14日、リップルがコインチェックのチャートにて一時100円に迫る上昇を魅せました。
スプレッドを考えると、実質100円越え?
CoinGeckoのチャートでは100円超えたので、祝!リップル100円越え!とお祝いしてもいいよね?
友達からリップルって何?ってラインが来るようになってきた。
— kira@投資 (@kira55244) December 13, 2017
リップルの買い増しポイントをひたすら考えてる( ^ω^ )
・アマゾンがガセ確定時
・ビットコイン暴落
・節目や100円利確祭り
・イギリス、EU規制(年末年始)
・広く見たら年内いつでももう指値入れた37円が高く感じない🤗XRP来年羽ばたくね〜🧚♀️🧚♀️🧚♀️
— SACHI@リップル(XRP)本命 (@bakuagecoin) December 13, 2017
リップル100近くなったら売却したほうがいいのかな?
それとも長い目でみて数年はホールド?
だれか教えてください〜(;_;)— ふてにゃん (@futenyanbaby) December 14, 2017
今年の5月も高騰したリップルだけど、12月12~14日までの3日間は、リップル史上かつてない爆騰を記録!
私もビットレックスでうっかり高値で掴んだリップルちゃんが、ようやくちょっぴり含み益が出てきてホッ。
下がったらダメだからね!ヨコヨコはいいけど、暴落はダメだからね!
ふんばれリップルちゃん!ここが正念場よー!
で、だれもが気になるのが「リップルはどこまで上がるのか?」だよね。
一瞬とは言え「1XRP=1ドル&時価総額3位」を達成してしまったので、もしかしたらマーケットはこれで満足して、もう上がらないかも。
最もベストなのは「これ以上は上がらないけど来年春ごろまでヨコヨコ」かな~。
そしてジワジワ買い増し時期を探る!
これしかないっしょー♪
それにしても、ビットコインやリップルがTVや新聞で取り上げられると、一般にも知られるようになって、認知度が高くなったものからどんどん価格も上がっていくだろうから、買える時に買っておかないと、だね。
投資に回せるお金がある人がうらやましい!
それでは今日も私のトレード日記にお付き合いください。
レバレッジ取引はビットフライヤーを利用、新規注文は成行、決済注文は指値と成行、トレードする通貨はビットコインです。
12/15 ビットコイン トレード開始
なにかがジワジワきそうな気配…。
次はトレンドラインを上抜いたので、ブレイクアウトでロング。
間近の高値がハッキリしてなくて、利確ポイントが掴めない。
前の足の高値あたりに指値を置いて決済することに。+3319円。
12月15日のトレード結果:+5459円
上の図を見ると、ビットフライヤーで口座を開設した時にお試し買いしていたイーサリアムクラシックとライトコインを売却しています。
ビットフライヤーは、イーサリアムを残してこれですべて売却したので、すっきり身軽です。
それと言うのも、やっとザイフの本人確認がやっとOKされたので、今後はようすをみながらザイフでちまちまアルトを買いたいんだよね~。
夏ごろから本人確認の書類提出して、やっとOKが出るとか、どんだけ?(笑)
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
ビットコインの購入方法はコチラ
[st-card id=812]
コメントを残す