ビットコインのトレード記録:2017年11月19日日曜日
仮想通貨FX(ビットコインFX)に、機関投資家が参入するって話が持ち上がっているよね。
投資は仮想通貨が初めてって人は意味が解らないかもしれないから、かんたんにわかりやすく説明するね。
機関投資家とは、顧客から預かった莫大な資金を使ってトレードする法人投資家のこと。
年金基金とか、銀行とか、投資ファンドとか言えばわかりやすいかな。
ヤツらは鬼畜なので私はキライです(涙)。
個人投資家の嫌がることばかりするから。
強引に相場を動かすから。
テクニカルなんてガン無視するから。
だから株やFX(外国為替取引)から流れてきたトレーダーは、機関投資家の参入に対して敏感になっているんだよ。
でも機関投資家からしてみたら、ネギを背負った鴨が大量発生している仮想通貨FX業界を放っておくわけない(笑)。
ヤツらは今こうしている間も、ヨダレを垂らさんばかりのニヤケ顔で仮想通貨FX業界を外側から眺めているんだろうね。
怖いー。
自分だけはカモにならないと思っている人ほどカモになる。
あ、↑の言葉は自分に向けてイイマシタ。
それでは今日のデイトレ日記にちょっとだけお付き合いください。
レバレッジ取引はビットフライヤーを利用、新規注文は成行、決済注文は成行、トレードする通貨はビットコインです。
11/19 ビットコイン トレード開始
↓は5分足チャート。
ひとつめの「↑」でロングでエントリー。
いつものようにBB-2σにタッチして、終値がバンドの中に入ったのでロングでエントリー。
途中、逆行してBB-2σにタッチするも、終値で下抜けないから意地でも損切しない!
そしてそのたびに証拠金を+1万円→+2万円と追加して、ポジションを増やす。
もうブレイクする…もうブレイクする…そう思い続けて1時間。
bFのメンテナンス時間になる直前で根負けして決済して+6931円。
ああもう~、メンテ前にブレイクしてよー!
もう早朝の4時だったので、決済画面をスクショしてなかった。許して。
11月19日のトレード結果:+6931円
この日のトレード、開始30分で含み益3000円出たので、その時点で止めていれば良かったけど、いかにも大きくブレイクしそうなチャートだったから、つい粘ってしまった。
つくづくトレードって「運」だと思う。
もちろんいっぱい勉強するのも大切だけど、でも「運」には敵わない。
「いつもはこんな時間にブレイクアウトしないから」と間近の高値や安値で利食いしたら、大きくブレイクしてはじけ飛んだり。
「いつもはこの時間に大きくブレイクアウトするから」と、利食いしないでいたら、あっという間に逆行して、結局は損切になったり。
どうやってこの「運」と折り合いをつけていくかも、大事なんだよね。
だけど、そんなことも丸ごと含めて、トレードって楽しい♪
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
2017年12月8日 追記
ビットコインの価格が220万円を更新!!
ビットコインの購入方法・買い方はコチラ
[st-card id=812]
コメントを残す