ビットコインのトレード記録:2017年11月6日月曜日
ビットコインの4時間足チャートで気になる動きがありました。
猛烈な勢いで買い上げられたAと違い、Bにはそれがありません。
そして、前の足でBBの-2σにタッチした後、Cの足は反発して上昇。
これを、どれだけ多くの投資家が「押し目」と捉えるか、「下降相場の兆し」と捉えるかで、今後の相場に影響を与えるはずです。
多くの投資家が「押し目」と捉えた場合、下位足チャートでうまく押し目を拾えたら、BBの+2σまで上昇する可能性があり、さらには高値更新の可能性も。
でも多くの投資家が「下降相場の兆し」と捉えた場合、SegWit2x(B2X)の詳細なスケジュールがわかるまでは、警戒してダラダラしたヨコヨコした値動きになるかも。
ローソク足のパターンやダウ理論を知らずにデイトレしてるなら、この相場はちょっと注意した方が良いかもね(これを機会に勉強するって手もありますよ!ぜひ♪)。
それでは今日のデイトレ日記にちょこっとお付き合いください。
レバレッジ取引はビットフライヤーを利用、注文すべて成行、トレードする通貨はビットコインです。
11/6 ビットコイン トレード開始
あ~、ちびちびとした高値更新も見飽きた日足チャート。
↑1時間足チャート。
あ~。
チャートを見ても「あ~」しか出てこない。
こんなの私だけ?いや、他の人もそう思っていると信じたい(笑)。
↓5分足チャート。
BBの+2σにタッチして、次の足がバンドの中に入ったのを確認してからショートでエントリーしたけど、なかなか下がらず、根負けして+689円で決済。
その後少し時間をおいて2回目のトレード。
↓1時間足チャートを見てみると、う~ん、上がるの?下がるの?
上昇相場の中でできたトレンドラインを上抜いたけど、失敗して下降しはじめた?
でもBBの-2σにタッチしているし…上がるの?
11月6日のトレード結果:-727円
なんとも言えない微妙な結果。
ドラマチックな見せ場もなく。
ま、そんな日もあるわよね。
そうそう。
今月からビットコインのデイトレに目標金額を設定することにします♪
【11月の目標利益8万円】
ビッグマウス(笑)。
でも実現が難しいくらいの設定にした方が、どんぶり勘定な私には向いていると思うから。
11月の終わりには、今までのトータルの損益も合わせて載せます。
大きな損失になりませんように(笑)。
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
2017年12月8日 追記
ビットコインの価格が220万円を更新!!
ビットコインの購入方法・買い方はコチラ
[st-card id=812]
コメントを残す