ビットコインのトレード記録:2017年10月24日火曜日
ビットコインゴールド権利確定翌朝の価格は、BTG/USD=108.0USDで、BTG/BTC=0.01995BTCとなってます。
1ドル=114円、1BTC=63万円で計算すると、1BTG=12,312~12,568円ほどなので、昨日とあまり変わっていませんね。
次は、SegWit2xが11月19日に控えていて、ハードフォークはこちらが本番!
多くの投資家はこちらに注目しているとされます。
今のところ、BT1とBT2の価格の比率は、6.75:1ぐらい。
BT2のほうがマイナーから支持されているという情報を見かけますが、本当なのかな~?
私の素人考えでは、1ブロック当たりの容量が増えた方が(分裂した方が)本家ビットコインを名乗るべきだし、そのためのハードフォークだと思うのだけど、色々難しい思惑とか事情とかあるんだろうな~。
分裂するビットコインに投資をするのも良いですが、私は今日もビットコインのデイトレを頑張りたいと思います。
レバレッジ取引はビットフライヤーを利用、注文はすべて成行、トレードする通貨はビットコインです。
10/24 ビットコイン トレード開始
まずは日足チャート。
ポイントはローソク足が20EMAに跳ね返されるかどうか。
このあたりはきっと強い買い注文が入ってそう。
次は↑の1時間足チャートを見ると、ダウ理論をもとに短期的には下げ目線であると確認。
今日もショートで入るところを探しましょ。
↓5分足チャートで、間近の安値近くまで上がって、ちょっと下がった所でショートで入った。
初めのエントリー後から25分間はジリジリとナンピンを。
15分足チャートの20EMAとBBのミドルバンドがあったので、もしかしたらその辺まで上がるかな~と思って損切はしなかった。
で。
チマチマと0.1BTCずつナンピンして、ほど良きところまで上がったので、ドカン!と1BTCくらい投下しようと5分足のローソク足が新しい足になるのを待っていたら…
画面が真っ白に!(滝汗)
bFのLightningがシステムダウン?
いや違う、bF自体にログインできない~。
いやぁぁあああ!
もうパニック(笑)。
他のサイトは表示できるのに、bFだけ入れない。
慌ててザイフのチャートを見て愕然。
すんごい下がってる~!
これは早いとこ利食いせねばと、必死になってログインを試みて、やっと決済できた。
棚から牡丹餅みたいな+11852円。
10月24日のトレード結果:+11852円
棚ぼたでも何でも、利益は利益♪
でもナンピンとは言え、トレンドフォローしていて良かったと思いましたよ~。
下手なナンピンすかんぴんにならなくて良かったー。
トレンドフォローだけど、短期的なトレンドだから、日足チャートの20EMAに見事跳ね返されて、価格はまた元のところまで上昇したけど…。
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
そうそう、ビットフライヤーで今日から11月7日まで、最大10万円プレゼントのキャンペーンが行われています。
外部ウォレットからビットフライヤーのウォレットに、指定の金額以上を預入・取引すると抽選の対象になるようですよ~。
2017年12月8日 追記
ビットコインの価格が220万円を更新!!
ビットコインの購入方法・買い方はコチラ
[st-card id=812]
コメントを残す