トレード記録:2017年10月7日土曜日
トレードの勉強をしていると、必ずと言っていいほど「メンタルは大切」という言葉が出てきます。
確かにトレードにおけるメンタルは大切ですが、こればっかりはいくら勉強しても身に付くものではありません。
今日のビットコイントレードは私にとってメンタルに大変なダメージを受けるものになりました。
正直言って、この日記を書かずに黙っていて、なかったことにしようかとも思いました。
でもそれじゃこの先、トレーダーとして投資を続けていくことはできません。
どんなこともありのままに受け入れて、自分の中でしっかり消化しないといけません。
それでは今日のトレード日記も少しだけお付き合いください。
レバレッジ取引はビットフライヤーを利用、注文はすべて成行、トレードする通貨はビットコインです。
10/7 ビットコイン トレード開始
まず日足チャートを見てみます。
RSIは50の付近を蛇行して、ローソク足も20EMAから付かず離れずの状態で、そろそろ上か下にドカンときそうなので、エントリーは慎重に慎重を重ねたいかんじ。
次に↑1時間足チャートを見てみると、上昇フラッグっぽい形ができていますが、価格は50万円付近をフラフラ~。
ビットコインにおいて、この50万円という価格のラインはとても重要。
1時間足チャートのRSIは買いの力がまだ強い状態。
次に↓15分足チャートを見てみます。
ちょうどオレンジ色のトレンドラインをブレイクしていたので、ショートでエントリー。
8回エントリーして、0.701BTC分のショートポジションを持ちました。
ところが、↑の5分足チャートを見ると、エントリー後のローソク足がことごとく下ヒゲをつけているのです。
これはとても危険な兆候。
買いの力が強く表れているので、急いで決済して、-785円の損切(ロスカット)。
しばらく眺めていると、↓5分足チャートですが、トレンドラインを上抜いたのにも関わらず、上昇に渋りが出ています。
これはダマシのブレイクかもしれません。
この時私はボリンジャーバンドを意識していませんでしたが、他の多くのトレーダーは+2σを意識しているかもしれないと気が付きました。
再度ショートでエントリーします。
成行注文で中途半端な数しか注文が通らなかったようで、合計1.20489996BTCというなんだが不思議な数量を持つことになりました。
イイ感じに下がったので決済して、+3379円の利益です。
その後しばらくしてからチャートを見ると戻り受けできそうな場面でした。
↓5分足チャートですが、ショートでエントリーします。
このトレンドラインのブレイクの仕方は、ビットコインで時々見かけます。
大きく下落する可能性がるかも!?とワクワクしながらショートでポジションを増やします。
かなり強気で、含み益を盾にして、初めて証拠金ギリギリまでエントリーを重ね、合計2.9278BTCもポジションを持ちました!
ビットコインが1万円位下がれば、3万円は利益が出る~♪
これはチャンス!チャンスは狙いに行かないと!
と、そりゃもうワックワク♪してました、私。
含み益は今まで見たこともない1万円オーバー♪
ワクワクワクワク♪
いける!これはいける!
でももう寝ないと~、寝不足だと目の下にクマが出没するから。
逆指値はしっかり入れましたよ、うふふ。
で、翌朝。
ワックワクしながらビットフライヤーにログインして「bitFlyer Lightning」を起動。
ん?
あれ?ポジションが、ない…?
あれ?決済されてる…?
あ…
逆指値注文がしっかり発動していたァァ!
+2006円の利益でーす。
この後、かなり凹んだ(笑)。
相当凹んだ(笑)。
あー、私の3万円~。
何もする気にならずぐったりしていたけど、でも部屋の掃除だけはやった。
今はもう立ち直ったけどね。
だけど凹みすぎてて決済時のスクリーンショット撮れなかったよ、許して。
う~ん、トレードって難しいね。
でもこの難しさが逆に楽しくもある。
時々自分がマゾじゃないかとさえ思う。
今日みたいな悔しいことは、できればなかったことにして忘れてしまいたいけど、それじゃきっとダメなんだよね。
よーし、明日からまたがんばるぞー。
私がビットコインの取引をしているビットフライヤーについては下記で詳しく説明しています。
[st-card id=159]ビットコインを購入する方法は以下でまとめてあります。
ビットコインの購入・買い方まとめ
[st-card id=812]
2017年12月8日 追記
ビットコインの価格が220万円を更新!!
コメントを残す