トレード記録:2017年9月30日土曜日
昨日もいい感じにビットコインが上昇していました!
ボラティリティがあるので大きな利益を上げた方も多かったのではないでしょうか。
順調に利益が出ると投資も楽しいですね。
昨日は午後までザイフにログインできず、チャートが見れなかったので、結局ビットフライヤーのチャートを利用することに…。チャートの設定が上手くできたので、今回からチャートもビットフライヤーを利用します。ポジションを持っていなかったので良かったのですが、もしポジションを持っていたら…と考えるとゾッとします・・・><;
昨日のトレード日記も最後までお付き合いください。
レバレッジ取引はビットフライヤーを利用、注文はすべて成行です。
トレードする通貨はビットコインです。
9/30 ビットコイン トレード開始
まずは日足チャートを見てみますが、もう説明不要の上昇トレンドですね。
ローソク足も20EMAから大きく離れていて、これはボラティリティがある証拠です。
なんだかワクワクしてきます。
次に↑の1時間足を見てみると、ローソク足は高値を更新しながらギュンギュン上がっています。
1BTC=50万円の大台を試そうとしているようですが、果たしてこのまま大台に乗るのでしょうか?
ビットコインがこのまま50万円に上がるには、もう少し力を貯めたいのでは?と思いました。
一度大きく下げるか、朝が来るまで横ばいになるか…。
そこで今日のトレードは思い切って逆張りをしてショートでエントリーしようと決めました。
↓の5分足チャートには、いつもの20EMAの他に、ボリンジャーバンドとRSIを表示させています。
青い四角の枠の中で、ショートでエントリーしていきます。
いつものように0.001BTCのお試しでスタートしますよ。
ボリンジャーバンドに当たって跳ね返ることを期待しながら、RSIで相場の勢いもチェックしました。
間近の最高値を更新しながらも、RSIの勢いは弱まっています。
これは良いかんじ!とばかりにガンガン0.1BTCずつポジションを投下していきます。
合計で0.831BTC分、全部で12回ショートでエントリーしました。
どうかしら、下がるかしらとドキドキしていると、ぎゅーんと下がったので、エイッ決済しました。
+2859円の利益確定です。
戻り売りを狙って、再度ショートでエントリーします。
↓の5分足チャートで四角い枠の中でショートでエントリーしました。
合計で0.921BTC、全部で12回ショートでエントリーしましたよ。
ローソク足がまた下がり始めますが、前回の安値に並んだところで決済すればいいのに、もっと下がるかも~と欲張ってしまい、結局ローソク足はどんどん上がっていきます。
下がって~という願いも空しく、含み益はどんどん減っていき…。
時間の経過とともに出現したトレンドラインを上抜いてしまったので、焦って決済しました。
ギリギリ同値撤退くらいで、+12円という結果です。
9月30日のトレード結果:+2871円
今日はガンガン高騰して、ビットコインが50万円の大台を目指す相場の中で、思い切った逆張りにチャレンジしてみました。
投資の勉強をしていると、色々な手法があってとても興味深いですよね。
明日以降もまたチャンスがあればトレードしたいです。
今回も最後まで読んでくださってありがとうございます。
私がビットコインの取引をしているビットフライヤー・ザイフについては下記で詳しく説明しています。
[st-card id=159]ビットコインを購入する方法は以下でまとめてあります。
ビットコインの購入・買い方まとめ
[st-card id=812]
コメントを残す