トレード記録:2017年9月29日金曜日
今日は夕方ゆっくりトレードができそうなので、ちょっと楽しみでもあります(プレミアムフライデーなので相方の帰りが遅いのです)。
ビットコイン、やっと上がってきましたね!
ボラティリティがあると投資する人も増えてくるので、トレードしやすくなって嬉しい限りです。
それでは今日もトレードを開始したいと思います。
レバレッジ取引はビットフライヤーを利用、チャートはザイフを利用、注文はすべて成行です。
トレードする通貨はビットコインです。
9/29 ビットコイン トレード開始
まず日足チャートを見てみます。
イイ感じに20EMAからローソク足が離れているので、ボラティリティが期待できそうです。
あ、でも過信は禁物ですよね。
安値を切り上げているし、高値も更新しているので、もう上昇トレンドと言っても良いのかな?
次は↑の1時間足チャートを見てみます。
こ…これは、ナンピンしたくなるチャートですね。
ショートで入るのはなんだか怖いので、チマチマとナンピンしながらロングでエントリーしたいと思います。
ナンピンって、「下手なナンピンすかんぴん」とか意味はさっぱりわからないけど、なんとなく屈辱的な言い方をされますよね。
すかんぴんにならないように、頑張ります。
でも、すかんぴんて何…?
それはさておき、一昨日位に気が付いたのですが、ザイフのチャート、小さいほうのやつならリアルタイムで更新されるのに気が付きました。
↑は5分足チャートで、今回は20EMAの他にボリンジャーバンドを表示させてみました。
ナンピンをするのですが、やはりできるだけ下の方から買いたいので。
まずは緑のサポートラインを下に抜いたとき、0.001BTCロングでエントリーしました。
その後、0.01BTCずつ買い増ししていきます。
★のボリンジャーバンドの部分にローソク足が当たり、跳ね返ってたのを確認して、恐る恐る取引数量を0.1BTCに増やして買ってみます。
バンドに当たった後、順調に価格が上がっていくので少し安心しますが、でも油断はできません。
合計0.631BTC分のポジションを持ちました。
たぶん42回はエントリーしたと思います(笑)。
これ以上の買い増しは下がった時が怖いので、0.631BTCぐらいにしてあとはTVを観ながら放置しました。
TVを観ていたら、ぎゅーんと価格が上昇したので、えい!と決済します。
1時か2時ごろかな…最初のエントリーから決済まで6時間たっていましたが、今日はとても楽しくトレードができました。
9月29日のトレード結果:+6313円
最近ビットコインらしいボラティリティを感じられなかったので、今日はとても気分よくトレードができました!
明日もこれくらい動いてくれると嬉しいです。
今回も最後まで読んでくださってありがとうございました。
ビットコインを購入する方法は以下でまとめてあります。
ビットコインの購入・買い方まとめ
[st-card id=812]
コメントを残す