トレード記録:2017年9月27日水曜日
2日ぶりのトレードです。
実は昨夜からビットコインのチャートは見ていましたが、宣言通りトレードはしませんでした。
と言うかトレンドラインをちょっとブレイクしただけですぐ逆行…の繰り返しで、ひたすらトレンドラインを引き直すだけで、全然価格が大きく動きませんでした。
今日のトレードは一体どうなるのでしょうか…。
レバレッジ取引はビットフライヤーを利用、チャートはザイフを利用、注文はすべて成行です。
トレードする通貨はビットコインです。
9/27 ビットコイン トレード開始
まずは日足チャートを見てみます。
うわぁ…2日続けて20EMAの上にローソク足が鎮座してますよ。
中期的にはトレンドレスな状態でしょうか?
次に↑1時間足チャートを見てみます。
うーん、これは上昇トライアングルでしょうか?
正直、このトライアングルには不信感が募ります。
信用できない。
次に↓15分足チャートを見てみます。
なんでしょうかね、このデジャヴ………ああそうだ!ドル円チャートで良く見かけるわ~、このイラッとする横ばいチャート!
上がるのか下がるのかどっちかハッキリしろー!って叫びたくなるような(苦笑)。
でもまぁ、トライアングルをなんとなくブレイクしたので、ロングでエントリーします。
なんだかんだで8回エントリー、合計0.521BTC分ポジションを持ちました。
ところが、ローソク足の動きが怪しい…怪しすぎる!
下の図を見てください。
ブレイクアウトした後で、緑色のトレンドラインができてしまいました。
しかもローソク足がトレンドライン上にズラーっと並んでいます。
怪しい、これはかなり怪しい、これは逃げるが勝ちなので、さっさと損切です。
ブレイクアウトしたあとで、いつまでも上昇を渋るような相場からはさっさと撤収するに限ります!
もしも上昇に失敗して、下降した場合、緑のトレンドラインとその上に並んだローソク足が価格の上昇を抑える2重天井となり、価格の下落を後押ししてしまいます。
上がるなら上がればいい。
そうしたら改めてロングで入りなおすから。
損切してから1時間以上経って、今度は先ほどの緑色のトレンドラインをブレイクしそうなので、ブレイクしたらショートで入ります。
夕食を作り始めるまでにブレイクするかしら(笑)。
と思いきや、今度は水平ラインが出現して、あっさり上抜いたので、ロングで入りました。
これもだましかな~?
水平ラインを下抜けたら損切します。
損切の後、相場が反転して、先ほどのトレンドラインを下抜いたので、ショートで入ります。
全部で16回エントリーして、合計1.441BTC分のポジションを持ちました。
ショートで入ったら、上がる上がる(笑)。
やりずらい相場~、このブレイクもだまし!?
だけど、損切りする準備はいつでもできています。
かなり大きく上抜いて逆行したので、急いで損切しました!
-2326円です(スクリーンショット撮るの忘れました)。
もう夕食の支度をしたいので、悔しいけど、今日のトレードは終わりにします!
あー、もう本当、今日の相場は訳が分からなくて、悔しい結果になってしまいました!
9月27日のトレード結果:-2966円
ビットコインのトレードを初めて一週間が経ちましたが、これまでの成績は+11,970円
あまり変動がなかった1週間ですが、この結果をポジティブに捉えチャンスがあれば明日もトレードしたいです。
家事を終えて、夜中にこの記事を書いていますが、こっそりチャートを見たらすごく上がっていました。
これで明日のトレードはもう少しやりやすくなると良いのだけど…。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
ビットコインを購入する方法は以下でまとめてあります。
ビットコインの購入・買い方まとめ
[st-card id=812]
コメントを残す