ビットコインの価格が急騰
先日ビットコインの価格が63,000円台から66,000円台に急騰しました。
主な要因は、財務省と金融庁が、2017年春を目処にビットコインをはじめとする仮想通貨の消費税を非課税にする調整に入ったことだと思われます。
今朝ほど日経新聞に記事が出ていました。
財務省と金融庁はビットコインなどの仮想通貨を買うときにかかる消費税を2017年春をメドになくす調整に入った。仮想通貨をモノやサービスでなく「支払い手段」と明確に位置づける。事業者の納税事務がなくなるほか、利用者は消費税分の価格が下がって買いやすくなる。仮想通貨が「お金」としての存在感を増すのは確実だ。
日本経済新聞より引用
非課税になれば、今後ますますビットコインの需要は上がると考えられます。
どうせ利用するなら税金がかかる日本円よりも、税金のかからないビットコインを利用したいですもんね。
問題は、国内でビットコインを利用できる店舗が少ない事。
去年から4倍になったとはいえ、ビットコインで支払できるお店の数は約2,500店舗。
全国規模で考えればまだまだ極少数です。
この非課税法案が通れば、東京オリンピックに向け、一気にビットコイン決済を導入する店も増えそうな予感がします。
訪日客は、わざわざ税金のかかる通貨よりもビットコインを利用する可能性の方が高いですもんね。
ビットコイン決済を導入することが、訪日客に対してある種の「おもてなし」とも言えそうな気がします。
4年後のオリンピックに向け、少なくとも東京の飲食店は今のうちから決済を導入しておいた方が良いような気もします。
ビットコインの決済導入は以下レジュプレス(コインチェック)でかんたんにできます。
オーガー購入
コインチェックにてオーガー(REP)を購入しました。
一気に相場を下げたので、ココぞとばかりに購入したのですが、本日も相場を一気に下げています…
仮想通貨の相場を読むのって本当に難しいですね。。。
だからこそ楽しいのですが…なるべく損はしたくないなー。
今後、ビットコインのような仮想通貨が普及するには、この変動しやすい相場も課題となりそうです。
ビットコインの購入・買い方まとめ
[st-card id=812]
コメントを残す