こんにちわ。
以前クラウドサービスを利用し、「ビットコインやイーサリアムの価格がいくらまで上がるかと思いますか?」という題目でアンケートを取りました。
[st-card id=1816] [st-card id=2611]結果はさまざま。
今回は日本でも人気の高い、時価総額3位の「リップル」についてアンケートを取ってみました。
アンケートの対象はリップルに実際に投資している方々26人。
お題は、「年末(2017年)までに仮想通貨リップル(XRP)の価格はいくらまで上昇すると思いますか?」
※アンケートはSWELLのイベント前、10月12日に開始したのでイベント前の解答も含まれます。
結果は以下のとおりです。
年末(2017年)までに仮想通貨リップル(XRP)の価格はいくらまで上昇すると思いますか?
アンケート結果をそのまま反映しています。
「もふもふさん」の予想
日本人の保有者が多いため、数度の高値チャレンジの後50円を超えるぐらいはいきそうに思います。
「iszntrackさん」の予想
1リップル=50.00までは上昇する可能性は非常に高いです。
ビットコインやイーサに並ぶ有名通貨の一つだから。
「yamabu0327さん」の予想
1リップル=50.00
ビットコインよりも注目を集めているので期待できます。大きなニュースが出回れば、急激な上昇もありえます。
「hyoukai76さん」の予想
1リップル=年末までに33円くらいにはなると思います。
これからも銀行との提携を増やしていけばこれくらいは見込めると思うからです。
「きちゆうさん」の予想
1リップル=30円前後
このような価格ばかりが続いているからですね。
「Shima804さん」の予想
1リップル=40円まで
ビットコインなどと比べてまだだいぶ無名な状態なので、一般の人に名前が広まってから一気に値段が上がる「ボーナスステージ」が待っていると思います。またビットコインは現在上がり過ぎている上に保有者を不安にさせるニュースが多いので近いうちに暴落が起きてビットコインから流れてくる人の波が来ると思います。
「hanagatamitsuruさん」の予想
1リップル=40円まで
ビットコインと比べると需要も少ない
「昌玉さん」の予想
1リップル=50円まで
今月行われるshellの内容を希望的観測したときにおよそ倍くらいになると考えています。リップルが通貨の送金手段として利用価値があると認められ、徐々に成長することを考えると年内に50円を越えようという流れができると考えています。
「mcw12さん」の予想
1リップル=イーサを超えてくるかと
現時点でのロングが多い
「jetcrazyさん」の予想
1リップル=35円まで
ビットコインと共に上昇する銘柄でもなく、これといったインフラIRみたいな案件も 年内には考えられない。
「トムさん@主にタスクさん」の予想
1リップル=上昇というよりは横ばいになると思います。
多くの企業が投資していて、一度は急上昇したものの、急速に加熱したため、それでさらに注目されたため。
「sadakkynikoさん」の予想
1リップル=30円を超えずに、しばらく20-30円で推移。
現在、ビットコインの価値がどんどんあがっておりアルトコインがビットコインに流れている状況です。
一般ユーザーはリップルやイーサリウムの支持が多いように思えますが、しばらくはヨコヨコもしくは少し下がるかなと思ってます。
ビットコインの値上がりが落ち着いてからアルトコインが安定して伸びていくと思うので、リップルの動きというよりはビットコインの動きで今後も左右されると思います。
「udondouudondouudさん」の予想
1リップル=100円まで
ビットコインがたびたびニュースで取り上げられている影響で、仮想通貨そのものに注目が集まっているからです。そのため、大台である100.000まで上昇すると思います。
「ponryutaさん」の予想
1リップル=40円くらいまでしか上昇しない
リップルは、対個人ではなく、企業間同士の海外送金に特化しているため、現状のままでは急激に上昇することは考えにくいと思います。
ただし、バーナンキ元FRB議長などが集まる講演会でスイフトに代替できる技術として世界的なデファクトスタンダードになった場合は爆発的に上昇すると思います。
どこまで上昇するかは難しいですが、ビットコインに匹敵する増加率となりそうです。
「satoshimisakaさん」の予想
1リップル=35円程度
通貨として発行をしていないので、希少価値は高そうにみえるが、ビットコインのように実際にモノを買えたりということがしばらくはできなさそうなので、あまり極端な高騰はしないように思えるから。
「yvyyvyさん」の予想
1リップル=短期50円、長期1000円
仮想通貨法案が施行され5月にXRPhは約45円になりました。その後、価格は徐々に低迷し、現在25円前後に推移しております。送金用の通貨の為、価格変動が少ないのが理想であり、投資向きの仮想通貨ではないといわれております。しかし現在の仮想通貨全体の時価総額の上昇を考えると、50円には到達するのではないかと考えます。その後は、2018年からロックアップが開始される為、価格は落ち着き50円前後に推移すると予想します。しかし、これはまだXRPが銀行の送金に使用されてない場合であり、今後世界の銀行でXRPを送金に使用していくとなるとさらに上昇していくと思われます。世界的な年間の貿易費用は、およそ1500兆円です。その約一割程度の送金をXRPで行うとなると、1000円程度には簡単に上昇するのではないかと考えます。
「Bluerose_tihhrさん」の予想
1リップル=40円ぐらい
仮想通貨リップル(XRP)は今世の中で出回っている仮想通貨とは異なり『決済サービス』になるので、お金を行ったりきたり、為替を変えたりと取引を円滑に行うための優秀な決済サービスになります。なので、これからまた徐々に普及率があがるのではないかと考えます。
「a238さん」の予想
1リップル=100円まで上がると予想しています。
世界各国の銀行で提携が進んでいることと、メキシコとアメリカの間で送金も成功するなど、今後も事例が出てくると思われるからです。
「ryugakusitemasu0さん」の予想
1リップル=2017前半頃は100円ぐらいまで上昇すると思っていました。しかし、今では、いって50円ほどかなと…
xrpはいい記事が多いにもかかわらずその記事がでてもなかなか価格が上昇することがないからです。裏でその価格上昇が起こらないようにしていると思います。
「juta12321さん」の予想
1リップル=ちょっと悪いニュースもありましたけど、一旦下がった後年末くらいには40円は行くと思います!
理由は3つあります。ひとつ目は初期の70倍ほどの名をつけたという実績。ふたつ目は先日行われた実送金の成功。3つめ(これは冗談交じりですが)私も多くのリップルを保有している。この3つです。時間はかかっても更に値を上げてくるでしょう!
「Stella1412さん」の予想
1リップル=40は行かないと思います35くらいですかね
2017/10/18 24.04で このあたりをウロチョロしている感じですね 。
一年足で見てみると9月と10月の最高額は二円くらいちがっているのでまぁ 上目線なのかなと 。将来的には大きく上がると期待されている記事をよく見ますね。
その辺が理由です
「pinksunさん」の予想
1リップル=25円くらい
テクニカル的な判断だったのですが、もう少し下落してから上昇すると考えています。
年末の時期は下落からの上昇中で年末には25円あたりにいるかなと。
「daikonorosiさん」の予想
1リップル=もう一段落ちそうなチャートに見える20円から再度高値を目指すような気がする。
その20円から10月17日付けた高値32.50円の5割以上と予想する。
何かしら大きな話題で期待相場が何回も繰り返す為。過去その繰り返しているから。
資金力のある大きな参加者も今後どんどん増えるだろうから。
「dearicecreamさん」の予想
1リップル=25円
円安はさらに進むので。
「lilia0209さん」の予想
1リップル=100円まで
銀行からも1目置かれる存在で、最近ではビルゲイツ財団との提携など明らかにほかの通過よりも注目されるべきなのにまだ過小評価されている。ビットコインも下落トレンドに入りそうなので、XRPがここから5倍になってもおかしくない。
「jazz.1991maさん」の予想
1リップル=43円まで
政治や、経済状況の変化
「リップルの価格は?」結果まとめ
いかがでしたでしょうか。
100円の大台を突破すると答えた人や、下落すると答えた人まで大小様々。
上の画像は今年のリップル(XRP)のチャートです。
5月には過去最高値 45円を記録し、今年だけで数十倍も価値を上げたリップル。
ココ最近勢いのないリップルですが、年初からのチャートを見る限り、来年も大きく期待できそうです。
銀行決済分野に強いリップルは、2018年は銀行との連携がカギになりそうな予感。
年末、来年も引き続きリップル関連のニュースに注目していきたいと思います。
以上、「年内にリップルの価格はどのくらい上昇すると思いますか?アンケート結果発表」でした。
リップルの購入方法は以下にまとめてあります。
[st-card id=3545]
[…] 2017/10/27時点での2017年末価格予想のアンケート記事を見ると https://bitcoinjim.com/ripple-question/ […]