Satoshi
今回の記事では、「国内取引所GMOコインについての評判・メリット/デメリット・ユーザーのリアルな口コミ」について徹底解説していきます!
GMOコインは国内取引所の中でも非常に人気の高い取引所ですが、利用しているユーザーの実際の評判・口コミはどうなのでしょうか?
本記事では、GMOコインの公式サイトに記載されているような特徴だけでなく、利用しているユーザーの実際の評判・口コミにも焦点を当てていきます。
- GMOコインは、「GMOインターネットグループ」が運営する国内取引所。
- 使いやすい取引画面が人気を集めており、登録者数は増加中!
- 取引に必要な手数料がほどんど無料なので、コストを削って取引することが可能。
- 「GMOクリック証券」で培ったセキュリティノウハウがあるので、セキュリティ対策もバッチリ。
- 口座開設手続き自体は10分ほどで完了するので、サクッと登録できる!
目次
GMOコインとは?
取引所名 | GMOコイン |
設立日 | 2016年10月 |
所在地 | 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー |
運営会社 | GMOコイン株式会社 |
資本金 | 17億5,800万円 |
仮想通貨交換業者 | 関東財務局長 第00006号 |
取り扱い通貨 | ・ビットコイン ・イーサリアム ・リップル ・ライトコイン ・ビットコインキャッシュ |
取引形式 | 販売所・取引所 |
GMOコインは、「GMOインターネットグループ」が運営している仮想通貨取引所です。
「GMOクリック証券」などで培ったセキュリティノウハウがありますので、非常に安心して取引を行うことが可能です!
ビットコインの他、主要なアルトコインを4通貨取り扱っており、「現物取引」「レバレッジ取引」の両方にも対応しています!
さらに、「販売所」「取引所」の両方を採用していまして、「販売所」を利用すれば初心者の方でも物凄くカンタンに仮想通貨を購入することができます。
チャートや取引画面が非常にシンプルで見やすく、初心者の方でもかんたんに仮想通貨を購入することが可能。
現物取引の他には「レバレッジ取引」などにも対応しております。
保有資金の数倍、数十倍の額の仮想通貨を運用することができるトレード方法のこと。
まずはじめは、「現物取引」から始めることをオススメしますが、慣れてきたら「レバレッジ取引」を行なって大きく利益を狙うのもオススメです。
GMOコインに登録しておけば、「現物取引」と「レバレッジ取引」を並行して行うことが可能です。
さらにキャンペーン中の今登録すれば、20,000satoshi(ビットコイン)もらえますので、非常にお得です!
GMOコインの良い評判・メリット
自分もよく利用しているGMOコインですが、調べてみると他の取引所にはないようなメリット・良い評判がたくさん見受けられました。
- 各種手数料が安い
- 「取引所」と「販売所」の両方に対応
- 最大10倍のレバレッジ取引が可能
- スマホアプリが使いやすい
- 親会社が上場企業なので比較的安心
- 初心者でも使いやすい
上記6つのメリット・良い評判について詳しく見ていきましょう!
GMOコインの良い評判・メリット① 各種手数料が無料
仮想通貨を売買したいなら、GMOコイン!!
https://t.co/EfbPzJANuQ
GMOコインには手数料がかかりません。 多くの取引所には預金の手数料がかかるため、仮想通貨取引を初めて利用する人にはGMOのコインをお勧めします。仮想通貨の入出金も無料。— T.H. (@Arithmetic1) December 25, 2018
GMOコインの特徴!IT関連サービスの最大手であるGMOが展開している仮想通貨取引所です。「取引手数料」が無料なのが嬉しい!他の取引所との利ざやで稼ぐことも出来る様になりますhttps://t.co/4eAysnpMJS#GMOコイン#GMOコインの特徴#仮想通貨手数料無料
— 仮想通貨初心者ナビ (@bitcoinkounyujp) December 25, 2018
取引手数料 | 無料 |
日本円入金手数料 | 無料 |
日本円出金手数料 | 無料 |
仮想通貨送付手数料 | 無料 |
口座開設手数料 | 無料 |
口座維持手数料 | 無料 |
レバレッジ手数料 | 0.04%/日 |
GMOコインはほとんどの手数料が「無料」となっています。
取引にかかる「取引手数料」はもちろんのこと、日本円の「出入金手数料」や「送金手数料」「仮想通貨FX注文手数料」まで完全に無料です。
ただし、レバレッジ手数料は建玉毎に0.05%/日必要になります。
取引の度に取引手数料が必要になる取引所も非常に多いので、GMOコインならかなり安心です。
ですので、無駄なコストを抑えて取引したい方にとってはピッタリの取引所ですよ!
GMOコインの良い評判・メリット② 「取引所」と「販売所」の両方に対応
GMOコイン、ビットコイン(BTC)の取引所サービスを開始!#仮想通貨 #ニュース #取引所 #暗号通貨 #GMOコイン #GMO #販売所 #ビットコイン #Bitcoin #BTC #サービス https://t.co/PKOa6L0AxB
— BD@新時代の金融メディア (@bitdays_jp) September 6, 2018
GMOコインで取引所サービスが今日から開始されたようです(*^^*)
やっぱり販売所よりは取引所の方が手数料を気にせず取引出来るし、自由度が高くて良いですね👍
今はBTCだけだけど、主要コインも取り扱ってくれるようになると期待してます🎵 pic.twitter.com/TfGUnHlvjl
— JIN (@shisan_toushi) September 5, 2018
GMOコインは「販売所形式」を用いて仮想通貨を販売していましたが、2018年9月に「取引所」もリリースし、ビットコインのみ取引所で取引が可能になりました!
「取引所」と「販売所」の違いも非常に重要ですので、ここでしっかり把握しておきましょう!
- 取引所→仮想通貨交換業者を仲介し、個人間と取引を行う
- 販売所→仮想通貨交換業者の保有する仮想通貨を直接購入する
取引所の場合、業者が売り手と買い手のマッチング機能を果たしてくれます。
他方で販売所の場合は、業者が持っている仮想通貨を業者から直接購入します。
ですので、販売所で購入する場合は取引所よりもスプレッドが高くなってしまいがちですので、十分注意しましょう!
当然、スプレッドが狭い方が手数料は安く抑えることができます。
GMOコインの場合は基本的に「販売所形式」ですが、ビットコインのみ2018年9月から「取引所形式」に対応しています。
ですので、ビットコインの取引を行う際には「取引所」を利用するようにしましょう。
GMOコインの良い評判・メリット③ レバレッジ取引(仮想通貨FX)が可能
GMOコインでは、ビットコインは10倍、アルトコインは5倍のレバレッジ取引(仮想通貨FX)を行うことが可能です!
例えば元手10万円でレバレッジが10倍だと、100万円分の仮想通貨取引を行うことが可能。
株式投資のように、「数十万円とかある程度のまとまった資金がないと、大きな利益を生み出すのは厳しいんじゃないか…」と思う方もいると思いますが、仮想通貨FXを利用すれば少額資金でも大きな利益を生み出せる可能性があります!
少額で大きな金額を運用できる分、大切になるのは資金管理能力です。
レバレッジ取引において損失がある程度の水準を上回ると、「強制ロスカット」としてポジションが全て決済され、決済が追いつかずに口座残高以上の損失が発生した場合は「追加証拠金(追証)」を支払わねばならなくなる可能性があります。
GMOコインは追証がないと言われていますが、実際には存在します。
ですので、資金管理は徹底するようにしましょう!
GMOコインの良い評判・メリット④ スマホ専用アプリ「ビットレ君」が高性能
ビットポイントでのBTCJPY の損益が、プラスになったので、これからはビットレ君でBTCFXするぞ‼️
GMOコインに入金完了‼️— みなと (@minatotsukasa) December 23, 2018
GMOのビットレ君優秀すぎて土下座したいぐらい。スマホで観れるしチャートも見やすい。
— 釈迦 (@syaka_risky) November 14, 2018
GMOコインには仮想通貨FX専用アプリである「ビットレ君」というものがありまして、かなりの人気を誇っています。
ビットレ君を用いることで、購入したい仮想通貨の数量や金額を入力すれば、即座に仮想通貨を購入することが可能です!
ビットレ君のさらに優れている点は、テクニカルツールが豊富な点。
チャートのローソク足だけでも、Tick・1分足から週足・日足までの期間をカバーしています。
さらに、ブラウザ版では行うことができないような豊富な種類の注文方法で注文を出すことができます!
- 成行注文
- 指値・逆指値注文
- OCO注文
- IFD注文
- IFD-OCO注文
- スピード注文
また、テクニカル分析用のツールも非常に豊富です!
- ボリンジャーバンド
- 一目均衡表
- MACD
- RSI
- ストキャスティクス
初心者の方がいきなりビットレ君を使用すると混乱してしまうので、まずはブラウザ版の現物取引に慣れて、そこからビットレ君をインストールして利用するのが好ましいです。
因みに、ビットレ君に導入されているテクニカルツールは、「株式投資」や「FX(外国為替取引)」にも使用されるものですので、そちらにも興味がある方はおすすめですよ!
GMOコインの良い評判・メリット⑤ 親会社が上場企業なので安心
GMOインターネットグループ(東証一部上場)のGMOコイン。
グループ内のオンライン金融サービスでの知見を活かし、お客様の安心を最優先にサービス提供をしています。#暮らし #GMOhttps://t.co/rmwp58XZfw— 暮らし@相互フォロー (@danisei0007) December 26, 2018
GMOコイン株式会社は、東証一部上場企業の「GMOインターネットグループ」を親会社にもつ会社です。
上場企業が親会社だからと言って100%安心な訳ではありませんが、比較的安全性は高いと言えるでしょう。
2018年に入ってから国内取引所が次々にハッキングされましたが、GMOコインは未だに一度もハッキングの被害を受けていませんので、それも安心材料の一つになっています。
GMOコインの良い評判・メリット⑥ 初心者でも分かりやすくて使いやすい
gmoコインのスプレッドが安いから再度使いだしたけど、やっぱり使いやすいな。このボラならあり。
— タカシ@公務員 (@komuin_takashi) November 24, 2018
GMOコインは販売所形式を採用しているため、無駄な操作をすることなくかんたんに仮想通貨を購入することが可能です。
上記の画像はGMOコインにおける仮想通貨販売所の取引画面になります。
購入方法はいたって簡単でして、まずは購入する通貨の価格をチェックし、金額か数量を指定して「購入」ボタンを押すだけです!
このようにして、GMOコインでは2回くらいの操作で仮想通貨を簡単に購入することが可能なんです!
GMOコインの悪い評判・デメリット
GMOコインのメリット・良い評判をご紹介しましたが、当然デメリット・悪い評判も存在します。
- サーバーが弱い
- スプレッドが広がることがある
- アルトコインのスプレッドが広い
- たまに買い規制が入る
- 取り扱い通貨が少ない
それぞれについて見ていきましょう!
GMOコインの悪い評判・デメリット① サーバーが弱い
GMOコインのサーバーがクソ過ぎて利確のタイミング遅れて利益減ったし…
機種変したらコインチェック開設しよ。— アパッチ小次郎 (@apache546) November 28, 2018
今日もGMOコインのサーバーエラーでひどく疲弊しました(;´д`)マジヒドスギ!
出金手続きも済ませ、GMOとはおさらばです🙃
FXはちょいとお休みにして『Oculus Go』で遊ぶとしよう☝️もう来るはず👓
— なにわたろう@関西ライフスタイル向上委員会 (@Eshock10_fors) November 26, 2018
GMOコインのサーバー落ち・サーバーエラーが酷いという評判も見受けられました。
急激な価格変動の際に取引者が殺到すると、サーバーに負荷がかかってサーバー落ちしてしまうことがあります。
そうすると取引所にアクセスすることができず、「決済が追いつかなかった!」という最悪の事態に発展する可能性があります。
相場の乱高下時に取引する際には十分注意しましょう。
GMOコインの悪い評判・デメリット② スプレッドが大きく広がることがある
GMOコインのスプレッド1000円とか言ってるけど普通に考えておかしいからな
— BTCFX修行僧 (@J61p0klOcz2PRy0) December 5, 2018
分裂のせいで、GMOコインのスプレッド縮小キャンペーンからBCHだけが外れてるwww
なんだよこのひどいスプレッドwww pic.twitter.com/aQtdC36Q85— ジャイアントブロックちゃん (@block_chan) November 18, 2018
急激な価格変動が発生した場合、スプレッドは急激に広がる傾向にあります。
仮に仮想通貨で利益を出せたとしても、スプレッドが広ければその分の利益が無駄になってしまいますので、購入するタイミングは見極める必要があります。
GMOコインの悪い評判・デメリット③ アルトコインのスプレッドが広い
口座だけ作ったGMOコイン。
XRPのスプレッドがすごすぎ!買ったとたん10%の評価損!なにもわからない人がここで取引してるんだろうな。 pic.twitter.com/zCfyB9CLpi— バキクリン (@bakikurin) December 25, 2018
GMOコインは「取引所」もリリースしていますが、対応している通貨はビットコインのみです。
2018年9月にリリースされたばかりなので、これから取引所でのアルトコインの取り扱いが増える可能性はありますが、現段階ではアルトコインは「販売所」で購入する必要があります。
先ほども述べた通り、販売所はスプレッドが広い傾向があるので、アルトコインのスプレッドは広いです。
短期売買を繰り返してしまうとスプレッドがかさんでしまいますので、GMOコインでアルトコインを購入する場合は長期保有を心がけましょう!
GMOコインの悪い評判・デメリット④ 稀に購入規制(買い規制)が入る
仮想通貨取引所GMOコイン、新規買い規制でトレーダー不満続出・・・ – https://t.co/cIptJPF7xr
— ビットコイン仮想通貨の最新NEWS (@9GRpfa9dHuPTN3W) September 28, 2018
GMOコインで久しぶりのFX買い規制発動中! まじ最悪ですわ。んで、これやるってことは相当業績悪いのか? 社長交代か??? マイニング撤退の噂もあるしね。昨年末の悪夢再びかw
— yoigosi (@yoi_gosi) September 2, 2018
GMOコインで仮想通貨売買を行う際、稀に見られるのが「買い規制」という現象です。
特定の通貨に限って、一時的に購入するのが不可能になります。
「24時間365日売買可能」という仮想通貨のメリットがあるにも関わらず、自由に売買できなくなるのは非常に迷惑ですね…
買い規制が発動される理由に関してはGMOコインから公表されていませんが、GMOコイン側がうまく利益を上げるための政策という見解が強いです。
GMOコインは「販売所形式」を用いているので、ユーザーはGMOコインが保有する仮想通貨を購入していきます。
GMOコインも仮想通貨をどこからか入手しているわけですから、大勢のユーザーが特定の仮想通貨を購入してその仮想通貨の価格が高騰したら、GMOコインにとっては損失になってしまいます。
そのような事態を避けるために「買い規制」を入れている可能性が非常に高いです。
GMOコインの悪い評判・デメリット⑤ 取り扱い通貨が少ない
GMOコインの取り扱い通貨は5種類ですので、そこまで取り扱い通貨は多くありません。
とはいえ、「イーサリアム(ETH)」や「リップル(XRP)」などの主要なアルトコインの取り扱いはありますので、そこまで困らないでしょう。
よりマイナーなアルトコインを取引したいのであれば、アルトコインや草コインが豊富な海外取引所で取引するようにしましょう!
GMOコインで口座開設し、そこで購入したビットコインを海外取引所に送金すれば、そのビットコインで即座に取引を開始することが可能です。
海外取引所で最もおすすめなのは、「Binance(バイナンス)」です。
バイナンスでは1000種類以上の仮想通貨を取り扱っていまして、国内取引所とは比較にならないほどのアルトコインを取引することが可能です。
国内取引所のように本人確認書類のアップロードを行わずに即座に取引をすることが可能ですので、サクッと口座開設してしまいましょう!
GMOコインユーザーのリアルな口コミ
続いて、GMOコインを実際に利用している人のリアルな口コミをご紹介していきます!
GMOコインの公式サイトにもたくさんの情報が掲載されていますが、実際に利用している人の評判・口コミを聞くほうが信憑性が高いですよね!
GMOコインユーザーの口コミ① 使いやすい
それにしてもGMOコイン使いやすいな~ #GMOコイン #ビットコイン #イーサリアム #ライトコイン #rリップル #ビットコインキャッシュ
— Tokyo Platinum Life (@t_platinum_l) December 9, 2017
BITPoint、仮想通貨の送金関係の説明が怪しくて、ちょっとう〜ん?ってなる。
今のところあちこちの取引所で送金とかしてるけど、GMOコインが一番使いやすい。
— ジャイアントブロックちゃん (@block_chan) September 21, 2018
GMOコインの口座は持ってないけど、ビットレ君は使いやすいからインストールしてる
— りゅ (@DrgnONE_) October 22, 2018
「GMOコインは使いやすい!」という口コミが一番多く見受けられました。
GMOコインのシンプルな取引画面は、やはり操作性が良いそうですね!
特に、スマホアプリである「ビットレ君」は非常に使いやすいと評判でした。
GMOコインユーザーの口コミ② 一瞬の乱高下でロスカットされる
GMO コイン
酷い!
ロスカット食らった!!! pic.twitter.com/lbKRTMPCFz— コロやま@E-FASH!(酒池肉林さん所属サロン)&ハピネスクラブ生徒、仮想通貨、BTC、多重債務 (@Koroyanen) November 25, 2018
すごい…
スプレッド広い
注文とおらない
儲けすぎると口座強制凍結
謎のポジション狩りこんなとこ誰に使うんだ…こんなの通っていいわけがない。
ロールバックがあることを祈ります。— 加藤 鷹 (@trade__4__life) November 27, 2018
「一瞬の価格下落でロスカットに引っかかった」という声も見受けられました。
自分の大事な資産をつぎ込んで取引しているにもかからわず、意図的なポジション狩りをされては非常に悲しいですね。
仮想通貨FX(レバレッジ取引)に関しては「スプレッドが広い」という意見も見受けられたので、現物取引のみでGMOコインを利用するのも1つの手ですね!
GMOコインユーザーの口コミ③ テレビCMが地上波で放映開始
GMOコインのテレビCM(地上波)の目撃情報がありますが、確認できた人はいますけでしょうか?
— GiantGox (@GiantGox) October 28, 2018
ん?!
GMOコインがCM始めてたぞ!— スーさん@仮想通貨🐻 (@suusan_suu) October 10, 2018
GMOコインのテレビCMが放映開始されたそうです!
このCMでGMOコインについて認知する人が増えれば、利用者もさらに増加することが予想されますね。
利用者が増加すればそれだけ流動性も上がるので、取引が約定しやすくなるというメリットを享受することができます!
GMOコインを他の取引所と比較
GMOコインを他の国内取引所と徹底的に比較しました。
まずは「各種手数料」の観点から、他のメジャーな取引所4つと比較していきましょう!
取引手数料 | 送金手数料 | 入金手数料 | 出金手数料 | スプレッド | |
GMOコイン | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 狭い※1 |
BITPoint | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 狭い |
フィスコ | 0.1%~0.3% | 有料 | 振込手数料のみ負担 | 50万以上350円/50万以上756円 | 狭い |
DMM Bitcoin | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 広い |
bitbank | 無料 | 有料 | 振込手数料のみ負担 | 3万円未満540円/3万円以上756円 | 狭い |
※1 ビットコインのみ取引所に対応しているので、スプレッドは狭め。アルトコインは販売所なので広い。
取引手数料だけで比較すると、GMOコインはほとんど無料になっていて非常に優秀です。
ビットポイント(BITPoint)もGMOコインと同様に各種手数料が無料でして、さらに「取引所形式」を用いているのでスプレッドが狭いです!
続いて、本記事述べた「GMOコインのメリット・デメリット」に焦点を当てて5つの取引所を比較していきましょう!
レバレッジ取引 | 使いやすさ | サーバー強度 | 取り扱い通貨数 | |
GMOコイン | ◯ | ◎ | ◯ | 5通貨 |
BITPoint | ◎ | ◎ | ◎ | 5通貨 |
フィスコ | × | ◯ | ◯ | 6通貨 |
DMM Bitcoin | ◯ | △ | ◎ | 7通貨 |
bitbank | ◯ | ◯ | △ | 6通貨 |
レバレッジ取引に関しては、ビットポイント(BITPoint)が非常に優秀でして、レバレッジは国内最大の25倍までかけることが可能です。
さらに、株式投資などで用いられる専用のチャート分析ツール「MT4」を導入しているので、より精密なテクニカル分析を行うことができます!
使いやすさに関していえば「GMOコイン」が非常に優れていまして、初心者の方でもほぼ迷わずに仮想通貨を購入することが可能です。
サーバーの強さに関しては、ビットポイント(BITPoint)が非常に優れているという評判が数多く見受けられました!
オススメの取引所はビットポイントだよ!全コイン手数料無料でサーバーダウン1回もなしだよ!八木ちゃんにぜひ紹介動画あげてほしいな^_^
— リミポで億り人になる (@3v9M0MamoItJ8sH) December 4, 2018
少々ごちゃごちゃしてしまいましたが、何を一番重要視するかで取引所を使い分けるのが一番良いです。
- GMOコイン→使いやすさ・手数料の安さを重視する人向け
- BITPoint→サーバー強度・レバレッジ取引を重視する人向け
- フィスコ→安全性・信頼性を重視する人向け
- DMM Bitcoin→サーバー強度・通貨ペアの多さを重視する人向け
- bitbank→手数料の安さ・レバレッジ取引を重視する人向け
GMOコインの評判・口コミ まとめ
今回の記事では、「GMOコインの口コミ・評判」について解説しました。
本記事でも述べた通り、GMOコインは手数料が安くて初心者でも使いやすい、非常に優秀な取引所です。
スマホアプリ「ビットレ君」を使用すれば、本格的なチャート分析も行うことが可能なので、初心者の方だけでなく、中級者〜上級者の方もメインで使用することができる取引所です!
また、セキュリティの観点から言いますと、GMOコインに全ての資産を預けるのは非常に危険です。
安全性が高いとはいえ、ハッキングなどの事件が起こる可能性は0ではありません!
ですので、可能であればGMOコインの他にも取引所を複数開設し、資産を分散して管理することを推奨しています。
使いやすさ・手数料の安さという観点から見ると、ビットポイント(BITPoint)も非常に優秀でおすすめな取引所ですので、GMOコインと合わせて口座開設しておきましょう!
⬇︎GMOコインのセキュリティ対策について解説!⬇︎
⬇︎GMOコインなら1,000円から仮想通貨を買える!?⬇︎