Satoshi
クリプト博士
今回は仮想通貨FXを始めたいけど、どこの取引所の口座を作ったらいいかわからない。そんな悩みを持った初心者の方向けに仮想通貨FXの口座を作る取引所の選び方と、オススメの取引所を紹介していきます!
仮想通貨FXの口座を選ぶ際に見るポイント一覧!【初心者必見!】
仮想通貨FXを始める際に誰しもが通る取引所の口座開設ですが、気にするべきポイントは6点あります。
【取引量】【手数料】【安全性】【取り扱い通貨数】【使い易さ】【レバレッジ倍率】です。
それでは一個一個解説していきます!
取引量の多さ
取引量の多さは仮想通貨FXの口座を開設する際にひとつのポイントとなります。
仮想通貨は売り買いする人がいなければ、市場が成立しないので、取引量が多ければ多いほど決済が成立しやすいです。
そのため、スムーズな取引を行いたい方は重要視するポイントの一つです。
手数料
仮想通貨の取引を行う際の手数料がどれくらいかかるのかという問題です。
取引所ごとに仮想通貨を売買したり送金する際にかかる手数料、入金出金時の手数料などは変わってきます。
初心者は手数料なんて重視しなくていいのでは?と思うかもしれませんが、上級者は手数料をかなり重視しています。
仮想通貨FXにかかる手数料は「取引手数料」「入出金手数料」「スプレッド」「スワップポイント」の4種類あります。
取引手数料とはその名の通り取引にかかる手数料で通貨の購入、売却、取引所に払う手数料のことを言います。
入出金手数料とは入金時、出金時にかかる手数料です。
スプレッドとは売値と買値の差額のことを指します。その差額が大きければ大きいほど利用者は損になります。
スワップポイントとはポジションを日をまたいで持っているとかかるものです。
手数料を出来るだけ安いとこにしたい!ということを重視して仮想通貨FXを始めるならGMOコインがオススメです。
GMOコインなら取引手数料、入金手数料が無料で、スプレッドも一目で簡単に確認することができます。
安全性
仮想通貨の取引所では稀に不正流出という暗いニュースが流れますね。
仮想通貨は取引所ではたくさんの人とお金が集まる場所ですので必然的にハッキングの危険性が高くなります。
そのためこの取引所は安心できるか?と安全性を考慮して取引所を選ぶ必要があります。
セキュリティを考慮すると、国外の海外取引所はあまりオススメできず、国内の取引所をオススメします。
国内の取引所だと、二段階認証やマルチシングなどの対策が十分に取られており、基本的なセキュリティ対策は既に行われています。
安全性を重視して仮想通貨FXを始めたい!という方は東証一部上場企業のGMOインターネットが親会社のGMOコインをオススメします。
GMOはレンタルサーバー事業を独自で行っているのでセキュリティ対策については専門的と言えるほどしっかりしています。
取り扱い通貨数
仮装通貨はビットコイン以外にもイーサリアムやリップルなどのアルトコインと呼ばれるコインが無数にあります。
ビットコインが下がっている時にアルトコインは違う動きをしているということがあるので、取り扱い通貨数は仮想通貨取引所を考える際に考えるべきポイントです。
仮想通貨FXで取り扱い通貨が多いのはDMMビットコインです。ビットコインやイーサリアムを始め7種類の仮想通貨で仮想通貨FXを行うことができます。
ビットコイン(BTC)・ビットコインキャッシュ(BCH)・ネム(NEM/XEM)・
イーサリアム(ETH)・イーサリアムクラシック(ETC)・ライトコイン(LTC)・リップル(XRP)
レバレッジ倍率
仮想通貨取引所の口座を開設する際にレバレッジ倍率がどれくらいかけることができるか?と重視する方がいるかもしれませんが、国内の仮想通貨取引所で仮想通貨FXが行える所は全てレバレッジ最大4倍に規制されています。
そのため高レバレッジをかけて取引を行いたい!という方は海外取引所をオススメします。
海外取引所の中でもBitMEXならレバレッジ最大100倍まで取引が可能です!そのため海外取引所を使って高レバレッジで取引したい!という方にはBitMEXがオススメです。
使いやすさ
仮想通貨FXを行いたいが、チャートとかよくわからないし、操作難しそう。。。そうお思いの方はできるだけ使いやすくて簡単に取引注文ができる取引所の口座を作りたいですよね。
そのような方にはGMOコインがオススメです。GMOコインなら仮想通貨FX専用のアプリを用意されていて、最短ワンタップで取引が可能な程操作性に優れ、使用しやすいです。
初心者にオススメの仮想通貨FXで開設すべき口座TOP3!
仮想通貨FXで開設すべき口座1位:GMOコイン
出典: https://coin.z.com/jp/
GMOコインは東証一部上場のGMOインターネットグループが運営している仮想通貨取引所です。
GMOコインは、取引手数料や入出金手数料が全て無料と言うのが非常に強いオススメポイントです。
更にレバレッジ取引を行う際にはGMOコインが独自に公開しているレバレッジ取引アプリ「ビットレ君」と言うアプリでの取引が可能で、ワンタップで注文を完了することができます。
ワンタップで取引が可能になると、相場の動きが激しくなっても遅れることなく、スムーズな取引が可能です。
またGMOコインには「追証」がありません。
その為、レバレッジ取引を行って損失を出してしまっても、借金を追うことはありません。
追証とは追加保証金のことで、証拠金が損失により一定の割合を下回った時点で取引所が要求する追加の証拠金。
と言うことでGMOコインは非常に安心してレバレッジ取引を行える取引所です!
ビットコイン(BTC)・ビットコインキャッシュ(BCH)・イーサリアム(ETH)・ライトコイン(LTC)・リップル(XRP)
- 全通貨ペアの取引手数料が無料
- 強固なセキュリティ(コールドウォレット)
- ビットコインとアルトコインの5種でレバレッジ取引ができる
- アプリが秀逸
GMOコインの口座開設方法/登録方法は以下の記事でどこよりも詳しく解説しています!

仮想通貨FXで開設すべき口座2位:DMM Bitcoin
出典: https://bitcoin.dmm.com/
DMM Bitcoinは販売所形式の仮想通貨取引所です。
リップル(XRP)を含めたアルトコインで、最大4倍のレバレッジ取引が可能です。
セキュリティにも非常に定評があり、コールドウォレットや2段階認証はもちろん、資産の分散管理など万が一ハッキング被害を受けた際にも被害を最小限に抑える仕組みが整っています。
また日本の仮想通貨取引所の中でも唯一行政処分をうけておらず、信頼性が高い取引所でもあります。
DMMビットコインの取り扱い通貨は
ビットコイン(BTC)・ビットコインキャッシュ(BCH)・ネム(NEM/XEM)・
イーサリアム(ETH)・イーサリアムクラシック(ETC)・ライトコイン(LTC)・リップル(XRP)
の7通貨です。
- 販売所形式なので、ワンクリックでビットコインが取引できる
- スマホアプリが使いやすい
- アルトコインを含めた7種類の通貨のレバレッジ取引が可能
- 強固なセキュリティ
DMMビットコインの口座開設方法は以下の記事でどこよりも詳しく解説しています。

仮想通貨FXで開設すべき口座3位:BitMEX
BitMEX(ビットメックス)は海外に拠点を置く、世界最大級の仮想通貨取引所です。
BitMEXでは、追証なしでレバレッジを最大100倍までかけることができますので、努力次第では小さい資金で大きく利益を生み出すことが可能。
例えば、1万円の資金を元手に取引するのであれば、100万円分の取引をすることが可能なんです!
日本語に対応していない海外取引所も多いですが、BitMEXは日本語に完全対応しています。
トップページや取引画面だけでなく詳細なヘルプページまで日本語対応しているので、少々ややこしいBitMEXの仕組みや使い方について英語が苦手でも理解しやすくなっています。
ちなみに対応言語は「英語」「中国語」「ロシア語」「韓国語」「日本語」です。
仮想通貨FXで開設すべき口座の選び方とオススメまとめ
いかがだったでしょうか。
今回は仮想通貨FXの取引所の口座を作る際のポイントとポイントを踏まえた上でのオススメ取引所を開設しました。
仮想通貨FXの取引所口座を開設する際のポイントをおさらいしていきましょう!
【取引量】【手数料】【安全性】【取り扱い通貨数】【使い易さ】【レバレッジ倍率】
です。それらを踏まえると取引手数料、入金出金手数料が無料で操作性が非常によくセキュリティもしっかりしているGMOコインがオススメです。
この機会にぜひ口座開設をしてみましょう!