ビットコインに次いで時価総額、第2位の仮想通貨Ethereum(イーサリアム)。
昨今ICO(企業による資金調達)が爆発的に増え、イーサリアムを利用するシーンが多くなってきました。きっと、「イーサリアムを購入してICOに参加してみたい」などとお考えの方も多いのではないでしょうか?
そんなイーサリアムですが、いざ取引所で購入しようとすると、ビットコイン建て(ETH/BTC)が主流なのが現状です。つまりイーサリアムを購入するには、ビットコインを保有していないと購入できない場合がほとんど。
直接、日本円でイーサリアムを購入したい人にとって、こんなに煩わしいことはないですよね。
そこで今回はイーサリアム(ETH)を日本円で直接購入してみたい方のために、日本国内の取引所でイーサリアムが日本円で購入できる取引所をまとめてみました。
需要があるかは、わかりませんが参考になれば幸いです。
ビットフライヤー
ビットフライヤーでは、イーサリアムを日本円で購入することができます。
アルトコイン販売所や、クレジットカードを利用して購入できます。
アルトコイン販売所を利用する場合、手数料は無料となっていますが、時価の価格より購入価格が高めに設定されているので、その辺は購入前にチェックしておきましょう。
クレジットカードでの購入もできますが、購入後 1 週間、売却、送付等ができないので、その辺は覚えておきましょう。
コインチェック
コインチェックでも、イーサリアムを日本円で購入することができます。
コインチェックでは、欲しい分の数量を指定するだけで、かんたんにイーサリアムを購入できます。
ビットフライヤーと同じように、クレジットカードを使ってイーサリアムを購入することもできますが、若干手数料が高めです。
コインエクスチェンジ
コインエクスチェンジは通貨ペアが豊富なことで有名な取引所です。
もちろん、イーサリアムを日本円で購入することも可能。
現在、コインエクスチェンジでは大感謝際と称して、イーサリアムの手数料を大幅に値下げするキャンペーンを行っています。(0.25%から、0.10%まで)
手数料を安く抑えたい方には必見です。
ビットフライヤーや、コインチェックと比べて初心者には売買が難しいことがデメリットですが、コインエクスチェンジは取引DEMO画面があるので、取引前に売買の練習をするのもありですね。
GMOコイン
先日(9/27)よりGMOコインでもイーサリアムの取り扱いを開始しました。
取り扱いを記念してスプレッド50%オフのキャンペーンを開催中(1,000円固定)!
キャンペーンが終了する11月以降もスプレッドは2,000円固定と低めです!!
もちろんイーサリアムは日本円で購入可能。
売買も簡単だし、手数料も安い!
ちなみに今回、紹介した中で私が1番おすすめするのは、GMOコインです!!
ビットポイント
ビットポイントでも、イーサリアムを日本円で購入することができます。
ビットポイントも、手数料は0
手数料はかかりませんが、初心者には取引が難しいのがデメリットです。
ビットポイントを使い慣れている方にはオススメです。
ザイフ
2017年10月6日追記
ザイフでもイーサリアムが取引できるようになりました。
もちろん、ETH/JPY(円建て)での購入も可能です。
手数料はmakerだと無料、takerだと0.1%かかります。
イーサリアムが日本円で購入できるおすすめの取引所
10数社ある日本国内の取引所ですが、イーサリアムを日本円で購入できるのは今現在5社のみ。
中でも私が初心者の方におすすめするのはGMOコイン。
スプレッドが小さく、手数料が無料で、なおかつ取引のしやすさも◎
ちなみに、イーサリアムを購入する場合、どの取引所もお金を預けなければなりません。
そんな時は【住信SBIネット銀行】があると非常に便利ですよ。
理由は以下で説明しています。
[st-card id=2955]ビットコインの購入方法は以下にまとめています。
[st-card id=812]以上、「イーサリアムを日本円で購入できる取引所はどこ?初心者におすすめの取引所は!?」でした。
またイーサリアムの値段があがりつつありますね。
目指せ!高値更新!
コメントを残す