Warning: tempnam(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/bitcoinjim/bitcoinjim.com/) in /home/bitcoinjim/bitcoinjim.com/public_html/wp-content/plugins/wp-appbox/inc/getappinfo.class.php on line 416
Warning: unlink(): open_basedir restriction in effect. File() is not within the allowed path(s): (/home/bitcoinjim/bitcoinjim.com/) in /home/bitcoinjim/bitcoinjim.com/public_html/wp-content/plugins/wp-appbox/inc/getappinfo.class.php on line 442
最近毎日新しい話題が舞い込む仮想通貨関連のニュースですが、本日気になった仮想通貨関連のニュースをまとめてみました。
コインチェックで(NEM/XEM・LTC・DASH)の取り扱いを開始か?
Twitterより
【朗報】coincheckが $NEM/XEM $LTC $DASH を取り扱う模様…!(価格アラート設定画面より) pic.twitter.com/9AfEvs8ioN
— トレスト☠テクニカルアオリスト (@TrendStream) 2017年4月18日
コインチェックのページ内で、xem_jpy、xem_btc、ltc_jpy、ltc_btc、dash_jpy、dash_btcの表記がでていると話題になっていました。
早速自分もチェック。
おっ。。
ホントだ。
まだ正式な発表はないものの、取扱いしない通貨をわざわざこのように先行して表示させることはないと思うので、「Xem」、「Litecoin」、「Dash」の取り扱いはほぼ決定的と思われます。
さて、「Xem」、「Litecoin」、「Dash」とはどのような仮想通貨なのでしょうか?早速見ていきましょう。
Xem(ネム)とは
Xem(ネム)とは、どんな仮想通貨なのでしょう。
[st-card id=1108]ここ最近の相場は?というと。
今年の1月から約8倍も価値が上がっています。
私もZaif(ザイフ)にて少しだけ保有してますが、今もっとも熱い仮想通貨といっても過言ではないと思います。
今現在リップル(XRP)を中心に投資をしてますが、コインチェックが正式に Xem(ネム)の取り扱いを始めたら、全てリップル(XRP)からXem(ネム)に移動させようかなと思ってます。
かなり投機的にマイナスですが、もうリップル(XRP)には正直期待できません。
ここ最近のリップルは元気なく魅力がすっかり半減してしまいました。
先日はファクトム(FCT)も大暴れしチャットを賑わせていましたが、最近はリップル(XRP)の話題も少なくなりましたね…。
コインチェックで取り扱いが始まったら全部移動させよっと。
Xem(ネム)に期待大!!
Litecoin(ライトコイン)とは
Litecoin(ライトコイン)とは、どんな仮想通貨なのでしょう。
[st-card id=702]国内ではBtcboxが2月まで取り扱っていたのですが、状況が変化したとのことで取扱を辞めたコインでもあります。
最近ではモナーコインに続けと、SegWit(セグウィット)の話題で盛り上がっていますね。
一方相場は?というと以下の通り。
今年1月から約2.5倍も価値を上げています。
きっとSegWitの採用が決まれば、価値はさらに上がるでしょう。
Litecoin(ライトコイン)も期待大!!
ダークコイン/Dash(ダッシュ)とは
Dash(ダッシュ)に関してはまだまだ調査不足。
どんなコインか全く解りません・・(汗)
時価総額を見てみると4/18日の時点で5位。
注目度の高いコインであることは間違いありません。
今年に入ってからのチャートを見てみましょう。
今年1月から約4.8倍も価値を上げています。
以前、「各仮想通貨の半年前と今現在の相場を比較してみた」でも書きましたが、仮想通貨は軒並み価値を上げていますね。
[st-card id=1269]一種の仮想通貨バブルとでもいうのでしょうか。
今ならどの通貨に投資しても稼げそうな気がします。
これから「Xem」「Litecoin」「Dash」の仮想通貨が追加されるとなると、ますますコインチェックも盛り上がりを見せそうです。
Dash(ダッシュ)にも期待しましょう。
コインチェック神話
一方で、私の完全な思い込みなんですが、コインチェックで仮想通貨を取り扱い始めると暴落してしまう・・・という私ならではのジンクスがあります。
信憑性はないので、完全に独り言レベルで聞いてほしいのですが、以下のチャートをご覧ください。
これはZ-cash(ZEC)のチャートですが、11月にコインチェックで取り扱いが開始されるや否や一気に価値が下がり始めます。
今では回復しつつあるものの、この時点で高値掴みした人は気が気じゃなかったでしょう。
まぁ、これはあくまで私の中での都市伝説なので、聞き流してくれて構いません。
全てが全て価値が上がることを補償されているわけではない!ということだけは理解してほしいです。
いずれにせよ、近いうちにコインチェックでも「Xem」、「Litecoin」、「Dash」の取り扱いが開始されるのも時間の問題だと思います。
そうなると国内で最も多くの仮想通貨を扱っている取引所になりますね。今でもですが。
今後もコインチェックに期待しましょう。
ビットコイン送金アプリ「mokuru」リリース
本日株式会社スリーシェイクからビットコインの送金アプリがリリースされました。
その名も「mokuru」
一体なにができるのかというと、FacebookやTwitterの友人に対してメッセージアプリ間隔でビットコインを送金したり、送金依頼することが可能になるそうです。
LINE Payのビットコイン版といった所でしょうか。
まだまだ利用者や、利用シーンは限られそうですが、数年後には当たり前のように、仮想通貨で割り勘している時代が来るかも知れませんね。
私も早速ダウンロード・・・
と、いきたいところでしたがリリースされたのは、まだios版のみ。
アンドロイドユーザーの私には縁がなかったようです。
ios使いのビットコイナーの方は試しにダウンロードされてみてはいかがでしょうか。
ダウンロードは以下。
以上、「仮想通貨に関する気になるニュースまとめ!コインチェックで(NEM/XEM・LTC・DASH)の取り扱いを開始?」でした。
さて、明日はどんな仮想通貨に関するニュースがでるのでしょうか。
楽しみにしましょう。
それでは!!
ビットコインの購入方法は以下
[st-card id=812]
コメントを残す