本日、分裂予定のビットコインプラチナですが、コインチェックより「付与については問題等が確認されない限り行う予定」との発表がありました。
記事を書いてる間に分裂終わったぽい?
また、数量や日時等についての詳細は確定次第お知らせをいたしますため、今しばらくお待ちいただけますと幸いでございます。何卒、宜しくお願い申し上げます。
— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) 2017年12月10日
ビットコインプラチナとは何かは以下をご覧ください。
[st-card id=4423]
予定よりも2日早い分裂となりましたね。
コインチェックでは、過去にビットコインゴールドや、ビットコインダイヤモンドを付与すると発表していますが、まだ付与されていないのが事実。
今回、分裂するビットコインプラチナも100%もらえるかどうか定かではありませんが発表があった以上、なにも行動しないわけにはいきません。
貰えるものはもらっておきたい貧乏精神です。
ってことで、いつもビットコインを預けているビットフライヤーから、コインチェックへ早速ビットコインを送金してみました。
ビットフライヤーからコインチェックへビットコインを送金
①コインを受け取るをクリックしてビットコインを選択。
ビットコインが送金詰まりして、間に合わなかった…っていうオチにならないように今回は高速入金アドレスを選択。
高速入金とはなにかは以下をご覧ください。
②ビットフライヤーに高速入金アドレスを登録し、送金したいビットコインを入力。
最後に、ビットコインを外部アドレスに送付するをクリック。
③二段階認証コードを入力し送付を確定しましょう。
④コインチェックのコインを受け取る画面に手続き中と表示されればOK!手続き中をクリック。
⑤高速入金するをクリック。
1~2分で着金。
早い!!
ビットコインプラチナを実際にもらえるかどうかは、謎だけど分裂を楽しみに待つことしましょう。
以上、「コインチェックでビットコインプラチナの付与が決定?!ビットフライヤーからビットコインを送付してみた!」でした。
ってかギリギリ間に合ったのか?また延長か?
あっ。延期いっぽいwまたかw
ANN: We found an critical issue at syncing process and therefore the fork will inevitably delayed to block num. 500000. This is occurred because we implemented the btc1 core source codes and it is exactly the same problem with it.
— Bitcoin Platinum (@bitcoinplatinum) 2017年12月10日
本日、ビットコインプラチナがブロック高498533に発生すると予想されておりましたが、ブロック高500000時点(12/20頃)に延期される旨のアナウンスがございました。対応等に関しましては、引き続き詳細が分かり次第お知らせ致しますため、何卒、よろしくお願い申し上げます。 https://t.co/LwD8MhCLmj
— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) 2017年12月10日
ってか普通に考えたら、分裂直前に送金するって危険すぎるな…。みなさんはマネしないように(汗)
すみません。
コメントを残す