Warning: tempnam(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/bitcoinjim/bitcoinjim.com/) in /home/bitcoinjim/bitcoinjim.com/public_html/wp-content/plugins/wp-appbox/inc/getappinfo.class.php on line 416
Warning: unlink(): open_basedir restriction in effect. File() is not within the allowed path(s): (/home/bitcoinjim/bitcoinjim.com/) in /home/bitcoinjim/bitcoinjim.com/public_html/wp-content/plugins/wp-appbox/inc/getappinfo.class.php on line 442
Warning: tempnam(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/bitcoinjim/bitcoinjim.com/) in /home/bitcoinjim/bitcoinjim.com/public_html/wp-content/plugins/wp-appbox/inc/getappinfo.class.php on line 416
Warning: unlink(): open_basedir restriction in effect. File() is not within the allowed path(s): (/home/bitcoinjim/bitcoinjim.com/) in /home/bitcoinjim/bitcoinjim.com/public_html/wp-content/plugins/wp-appbox/inc/getappinfo.class.php on line 442
Warning: in_array() expects parameter 2 to be array, null given in /home/bitcoinjim/bitcoinjim.com/public_html/wp-content/plugins/wp-appbox/inc/getappinfo.class.php on line 1043
え~、今までこのブログで何度か資産推移報告をしてきました・・・。
直近だとコチラです。
[st-card id=1723]コインチェック・ビットフライヤー・ザイフと分け、わざわざキャプチャを撮り、かつ各通貨の保有数を合計してブログに掲載しておりました。
実際この作業ってとっても面倒で、かつ効率が悪いですし…当然セキュリティ面も良くありません。どこの取引所にいくら預けてて、このくらいの通貨を保有してる、って自らさらけ出してるようなものですからね・・・(;´-`)
まだまだ資産が少ないから良いものの、これが何千万、何億の資産だったらいつハッカーたちにいつ狙われてもおかしくはありません。
めちゃくちゃ反省です。
と、気になり最近ようやく他の資産報告をしている方たちのブログを見るようになりました。今さらかよ?!って感じです…(;´-`)
当然、コインチェック・ビットフライヤー・ザイフと分け、わざわざキャプチャまで撮って報告している人はまずいませんw
みんな資産管理は「Blockfolio」というアプリでやってるみたい。。。
ってことで、ようやく「Blockfolio」の存在をし知りますw
おそ~。
今までコイツなにやってんだろ。。。って思われてたかも。
無知って情けない・・・。
ってことで早速「Blockfolio」をインストールしてみました。
Blockfolio – Google Play
Blockfolio – App Store
使い方は非常にかんたんで、今までわざわざ、コインチェック・ビットフライヤー・ザイフに預けている資産を計算していた自分がバカバカしく思えますw
日本の取引所が選択できないので、若干数字は違ってきますが、持っている全ての仮想通貨の保有数と総資産が一目で解るので本当に便利です。
使い方は、最近なにかと有名なニシカズさんのブログを参考にすると解りやすいですよ。
http://www.nishinokazu.com/entry/2017/04/29/174221
しばらく、他の方のブログ眺めて色々と勉強しよう・・・。
反省・・・
以上、「お恥ずかしながら今さら「Blockfolio」の存在を知りました。仮想通貨の資産管理をするならBlockfolioが便利です。」でした。
ビットコインの購入方法は以下
[st-card id=812]
コメントを残す