株式会社FXトレード・フィナンシャルのグループ会社、「ビットトレード株式会社」が提供するビットコインの取引所ビットトレード(BitTrade)の特徴や口座開設方法をまとめてみました。
国内では、日々増え続けているビットコインの取引所ですが、これからビットコインの取引をしてみたい方。または既にビットコインの取引をされている方の参考になれば幸いです。
ビットトレード(BitTrade)の特徴
ビットトレード(BitTrade)の特徴は、取り扱っている通貨が豊富なこと。
2017年9月6日時点で取り扱っている通貨は、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)、モナーコイン(MONA)、ライトコイン(LTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)の7種類。
取扱い通貨はBitbank.ccと同じですね。
ちなみに国内で1番取扱い通貨が多い取引所はcoincheckになります。
1.ビットトレード(BitTrade)の手数料
やはり取扱い通貨が豊富とはいえ、気になるのは手数料。
Bitbank.ccと比較しながら見ていきましょう。
売買手数料
ビットトレード(BitTrade)の売買手数料
メイカー(※1) | テイカ―(※2) | |
---|---|---|
BTC/JPY | 0.2%(※3) | 0.2%(※3) |
XRP/JPY | 0.25%(※3) | 0.45%(※3) |
LTC/BTC | 0.30%(※3) | 0.70%(※3) |
ETH/BTC | 0.20%(※3) | 0.25%(※3) |
MONA/JPY | 0.30%(※3) | 0.70%(※3) |
MONA/BTC | 0.30%(※3) | 0.70%(※3) |
BCC/JPY | 0.30%(※3) | 0.70%(※3) |
BCC/BTC | 0.30%(※3) | 0.70%(※3) |
※3手数料は予告なく変更になることがあります。
Bitbank.ccは以下。
メイカー(※1) | テイカ―(※2) | |
---|---|---|
BTC/JPY | 無料 | 無料 |
XRP/JPY | 無料 | 無料 |
LTC/BTC | 無料 | 無料 |
ETH/BTC | 無料 | 無料 |
MONA/JPY | 無料 | 無料 |
MONA/BTC | 無料 | 無料 |
BCC/JPY | 無料 | 無料 |
BCC/BTC | 無料 | 無料 |
Bitbank.ccがマイナスなのに対し、ビットバンクトレードの売買手数料は高め…。
入出金手数料
ビットトレード(BitTrade)の入出金手数料
入金手数料 | 出金手数料 | |
---|---|---|
日本円 | お客様負担 | 648円 |
BTC | 無料 | 0.0005 BTC |
XRP | 無料 | 0.15 XRP |
LTC | 無料 | 0.001 LTC |
ETH | 無料 | 0.0005 ETH |
MONA | 無料 | 0.001 MONA |
BCC | 無料 | 0.001 BCC |
Bitbank.ccは以下。
入金手数料 | 出金手数料 | |
---|---|---|
日本円 | 無料(※1) | 540円/756円(3万円以上)(※2) |
BTC | 無料 | 0.001 BTC |
XRP | 無料 | 0.15 XRP |
LTC | 無料 | 0.001 LTC |
ETH | 無料 | 0.0005 ETH |
MONA | 無料 | 0.001 MONA |
BCC | 無料 | 0.001 BCC |
2.ビットトレード(BitTrade)の取引ツール
こちらもBitbank.ccと同様に、TradingViewを採用しています。
国内ではTradingViewを採用している取引所が多いので、使い慣れている方も多いでしょう。
3.ビットトレード(BitTrade)はスマホ完全対応
こちらもBitbank.ccと同じUI(ユーザーインターフェイス)。
使い方も同じなので、Bitbank.ccでの取引に慣れている方は問題ないですね。
初めてのかたでも問題なく使えると思います。
※アプリは提供していません。
4.ビットトレード(BitTrade)のセキュリティ
コールドウォレットでビットコインを管理。
二段階認証も設定できるので、セキュリティも問題はなさそうです。
仮想通貨(ビットコイン)売買の取引ルール
最小注文数量は0.0001 BTCと数百円単位での注文が可能で、1 注文あたり 10 BTC まで購入できます。
ビットコインを少額ずつ購入してみたい人には嬉しいサービスです。
現在は現物売買のみの取り扱いですが、 今後現物以外のサービスも導入する予定だそうです。
ビットトレード(BitTrade)で口座を開設
ビットトレードに進み、[新規会員登録]をクリック。
メールアドレスを入力し、[登録]をクリックします。
メールアドレスに確認メールが届きます。
リンクをクリックして次に進みましょう。
パスワードを入力し規約などにチェックを入れます。
基本情報を入力。
基本情報の登録。
続いて本人確認の登録。
- 運転免許書
- パスポート
- 住民基本台帳カード
- 在留カード
いずれかをアップロードします。
アップロード完了後、ビットトレード(BitTrade)の審査があります。
審査通過後は、登録住所宛に「口座開設完了のお知らせ」が届くので受け取りまで済ませましょう。
口座を開設したら必ず二段階認証とSNS認証は済ませておきましょう。
二段階認証設定方法
メニューよりセキュリティ設定画面にすすみ、二段階認証をクリック。
お使いの設定アプリより、バーコードを読み込み認証コードを入力します。
以上で、二段階認証設定の完了です。
- BTC の引出先ビットコインアドレスを新規追加するとき
- JPY 出金用の銀行口座を新規登録するとき
- 出金のリクエストを行ったとき
- ニ段階認証、 SMS 認証の設定を解除するとき
SNS認証方法
メニューよりセキュリティ設定画面にすすみ、SNS認証をクリック。
携帯番号を入力し、送られてきた6ケタの認証用コードを入力します。
非常にかんたんなので、ビットトレードで取引をするなら必ず二段階認証とSNS認証は済ませておきましょう。
ビットトレード(BitTrade)まとめ
ほぼ、bitbank.ccと同じインターフェイスなので、bitbank.ccを使い慣れている方は違和感なく利用できるでしょう。
ですが…
「ビットコインの取引は手数料が無料!!」という取引所が多い中で手数料が高い印象^^;
その他のアルトコインも手数料が高めです。
ビットコインの取引所が増え続ける中、手数料が高いのは致命的のような気がします…
言い方は悪いのですが、他の取引所と比べて・・・あまりメリットが見当たりませんでした。
正直、ビットトレードを利用するなら、bitbank.ccの方がオススメです。
以上、「ビットコインの取引所「ビットトレード(BitTrade)」で口座を開設!特徴や手数料などをまとめてみました。」でした
コメントを残す