先日QUOINEと戦略的パートナーシップを締結した中国の仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)。
BINANCEは2017年7月に開設されたばかりの取引所で、短期間で世界の取引量トップ10入りするなど、非常に注目度の高い取引所です。
独自トークンの発行
BINANCEは独自トークン(BNB)を発行しており、売買の際に利用すると手数料が50% 割引される嬉しい特典付き。
下図は(BTC/BNB)のチャート
さらにBINANCE(バイナンス)では独自トークン(BNB)以外にも、ビットコインを含む約100種類のアルトコイン(仮想通貨)を取り扱っており、日本の取引所と比べても格段に仮想通貨の取り扱いが多いのが特徴です。
目次
BINANCE(バイナンス)での取り扱い仮想通貨
BINANCE(バイナンス)で仮想通貨を購入するには、ビットコイン(BTC)、またはイーサリアム(ETH)が必要になります。※(1)USDT(ドル)で購入できるのはビットコインとイーサリアムのみ。
※(1)=USDT(テザー)とは、米ドル(USD)等の法定通貨とほぼ連動した価値を持つ仮想通貨です。
BINANCE(バイナンス)で仮想通貨を購入したい場合は日本の取引所でビットコインかイーサリアムを購入し、送金する必要があります。
ビットコインの買い方・購入方法は以下
[st-card id=812]イーサリアムの買い方・購入方法は以下
[st-card id=2223]さて、気になる手数料をみていきましょう。
BINANCE(バイナンス)の手数料
通貨 | 手数料 |
---|---|
Binance Coin(BNB) | 1 |
Bitcoin(BTC) | 0.0005 |
Ethereum(ETH) | 0.005 |
Litcoin(LTC) | 0.001 |
Neo(NEO) | Free |
Qtum(QTUM) | 0.01 |
Status(SNT) | 50 |
Bancor(BNT) | 0.6 |
Eos(EOS) | 2 |
Bitcoin Cash(BCC) | 0.0005 |
Gas(GAS) | Free |
USD Tether(USDT) | 5 |
openANX(OAX) | 2 |
district0x(DNT) | 30 |
Monaco(MCO) | 0.15 |
Iconomi(ICN) | 0.5 |
Walton(WTC) | 0.2 |
OmiseGO(OMG) | 0.1 |
0x(ZRX) | 5 |
Stratis(STRAT) | 0.1 |
SingularDTV(SNGLS) | 8 |
Bitquence(BQX) | 2 |
KyberNetwork(KNC) | 1 |
FunFair(FUN) | 50 |
SONM(SNM) | 10 |
ChainLink(LINK) | 5 |
Verge(XVG) | 0.1 |
Centra( CTR) | 1 |
Salt(SALT) | 0.3 |
IOTA(IOTA) | Free |
Moeda Loyalty Points(MDA) | 0.5 |
Metal(MTL) | 0.15 |
Substratum(SUB) | 10 |
Ethereum Classic(ETC) | 0.01 |
Monetha(MTH) | 10 |
Enigma(ENG) | 2 |
AirSwap(AST) | 4 |
Bitcoin Gold(BTG) | 現在未決定 |
Dash(DASH) | 0.002 |
Everex(EVX) | 1 |
Request Network(REQ) | 30 |
Loopring(LRC) | 7 |
Viberate(VIB) | 7 |
Hshare(HSR) | 0.0001 |
Tron(TRX) | 500 |
PowerLedger(POWR) | 15 |
Ark(ARK) | 0.1 |
YOYOW(YOYO) | 30 |
Ripple(XRP) | 0.15 |
Modum(MOD) | 1 |
Enjin(ENJ) | 1 |
Storj(STORJ) | 2 |
※2017年11月4日時点
日本の取引所でも取り扱っている、イーサリアム、イーサリアムクラシック、ライトコイン、リップル、ビットコインキャッシュを見ると日本の取引所と比べ比較的手数料が安いことがわかると思います。
さらに冒頭でも紹介したように、独自トークン(BNB)を売買の際に利用すると手数料が50% 割引されます。
続いて、口座開設方法について。
BINANCE(バイナンス)で口座開設方法
①.上記リンクよりBinanceTOP画面へ進み、右上の[登録]をクリック。
②.メールアドレス・パスワードを記入し、利用規約に同意。
最後に[登録]をクリックします。
③.登録したメールアドレス宛てに確認メールが届きます。
④.確認リンクをクリックし、ログインしましょう。
※私の場合クリックすると404エラーが表示されましたが、再度TOPページに進み[ログイン]することができました。
⑤.ログイン後は、二次検証を行います。
携帯認証は中国の携帯電話しか対応してないらしいので、Google二段階認証を行います。
※携帯認証も日本の携帯に対応してほしいところですね。
⑥.携帯電話のGoogle二段階認証アプリでQRコードを読み取り、ログインパスワード、二段階認証番号を入力し[確認]をクリック。以上で二段階認証の設定は完了です。
⑦.今のままでも取引はできますが、引き出しの限度額が2BTCとなっていますので、それ以上の取引を希望される場合は身分証の提示を行います。[身分認証完成]をクリック。
⑧.パスポート、運転免許書、マイナンバーが利用可能です。
私は運転免許書で確認を行いました。
免許書の表裏画像の他に、本人・Binance+日付を書いた紙+免許書の画像が必要です。鮮明に写っていないと本人確認が通らないので、鮮明に写った画像を用意して下さい。
⑨.身分認証審査中と表示されます。
審査の時間は私の場合で約1日かかりました。
⑩.無事審査が済めば下図のように表示されているはずです。
これで100BTCの取引が可能に。
※日本の取引所のように本人確認の書類を郵送で受け取る必要はありません。
BINANCE(バイナンス) 入出金方法は?
入金や引き出し方法について
①.メニューの資産をクリックし、[預金の引き出し]をクリック。
②.通貨を預ける場合は[預金]をクリックし、アドレスをコピーします。QRコードを読み取ることも可能です。
③.逆に送金したい場合は、[お引き出し]をクリックし、下図の順番で送金。
BINANCE(バイナンス)のデメリット
昨年まで日本語に対応していたBINANCE(バイナンス)ですが、日本の金融庁から日本語を取り消すように指示されたらしく、現在は日本語に対応していません。
さらに日本に本社を移すとの噂もあったBINANCE(バイナンス)ですが完全に誤報のようです。
なぜ金融庁から、そのような指摘があったのかは定かではありませんが、日本人も利用者が多いであろうBINANCE(バイナンス)。
今後、日本語に対応してほしいものですね。
BINANCE(バイナンス)まとめ
日本の取引所と比べ、とにかく仮想通貨の取り扱いが豊富なBINANCE(バイナンス)。
まだまだマイナーな通貨も多く、謎めた通貨が多い印象です。
現在ではBinanceでFX取引もできます。
私はこれまでセキュリティの観点から、国内の取引所ばかり利用していたので、あまり海外の取引所には注目していませんでした。
ですが、QUOINEと戦略的パートナーシップを締結したことや、コインチェックのハッキング事件があり、今ではBINANCE(バイナンス)をメインの取引所として利用しています。
さらに今BINANCE(バイナンス)では、ただでさえ安かった手数料が70%OFFになるキャンペーンを開催しています。
はっきりいって、BINANCE(バイナンス)を利用しない理由が見当たりません。
世界中で取引高が1位になったこともあるBINANCE(バイナンス)。「これから仮想通貨を買う方」、「すでに仮想通貨の取引をされている方」全ての方にオススメできる取引所です。
以上「中国の仮想通貨取引所 BINANCE(バイナンス)で口座開設!入出金方法などを解説!」でした。
hはじめましてバイナンスでの口座開設お行いましたがアカウントロックの表示がでてログインできません
この場合はどうすればいいですか?
こんにちわ。
状況が解らないので、なんとも言えないのですが、調べたところ下記のURLが参考になりそうです。
http://www.zero-bitcoin.com/entry/binance-account-rock
一度お試しになられてください。