久しぶりの東京観光。
いや~、東京での生活が楽しすぎて、ぜんぜんブログ更新してなかった・・・反省。
ってか、全くサボってたわけでもないよ?
9月の日本一周に向け、「ビックカメラ」や「安心お宿」で実際にビットコイン決済を利用してみたので早速レビューをカキコ。
まず東京に来て1泊したのが「安心お宿」
日本国内で唯一?ホテルでビットコイン決済が利用できる店舗だ。
場所は東京新宿の南口。
安心お宿は都内に4店舗あるけど、ビットコイン決済を利用できるのは「新宿店」のみ。
カラオケや飲食店を展開するパセラ・リゾートのグループというだけあって、店内はバリのリゾートをイメージした大変居心地の良い空間になっていました。
その辺によくあるビジネスホテルのカビ臭い香りとは違い、店内に入るとほんのり甘い香り。入り口には両替機が設置してあった。
私がチェックインしたのが22時ころでしたが、けっこう人が頻繁に出入りしていて、サラリーマンや外国観光客など多種多様な人種がいたのが印象的でした。
店内に入ると受付カウンターには「bitcoin」のラベル。
さっそく支払いをすませようと、店員さんに支払い方法はどうなされますか?と聞かれたので、「bitcoin」で!!と一言。
店員さん:??
自分:??
店員さん:少々お待ちください。
自分:あれ??
奥から店長らしき人が出てきて、タブレット端末を取り出す。
どうやら、電源すら入ってなかった様子・・・w
聞くところによると、全くビットコインを利用する人はいないようだ・・・バイトの子もポカーンとしてました。
ようやくタブレットの充電が入り、お互い慣れない手つきで決済を済ませます。こんなに苦戦するとは思わんかった・・・でも、まだどこか店長さんは疑心暗鬼な様子。
やっぱり知らないことって不安になるよなー。
ってかビットコイン決済早くて便利!!
財布なんか持ち歩くのがバカみたい!って思ってしまった!
そんなこんなで、汗をめっちゃかいていたので、さっそくお風呂場へGO!
安心お宿2階(お風呂)
無事に会計を済ませ2階に上がり早速大浴場へ。
風呂に入ったのが0時過ぎだったのですが、周りには4〜5人いました。
さすが新宿。深夜になっても人の出入りは多いですね。
大浴場は奇麗で清潔感があり、湯船のジャグジーが疲れた体を癒してくれました。
歯ブラシ、ドライヤー、整髪などの設備は完璧◎
お風呂はもちろん快適◎
安心のお宿3階(休憩所)
3階は喫煙所や、飲食できるスペースになっています。
アルコール以外はフリードリンクとなっているのが嬉しい。
別料金になりますが、マッサージもあります。
旅の疲れもあったので、私も早速お願いしてみました。
もみほぐしコースの40分。3850円。
いちおー。受付時に「マッサージはビットコイン使えますか?」と聞いてみた。
店員さん:ビットコインってなんですか?
自分:あっ・・なんでもないです。
店員さん:会計はお帰りのさいにお願いします。
自分:はい。
どうやら、ビットコインが利用できるお店といえど、全ての従業員にビットコインが利用できることを周知されてるわけではなさそうだ・・・。
ちょっと恥ずかしい思いをした。(※マッサージ料金もビットコイン決済は使えました)
安心のお宿4階〜6階(カプセルルーム)
各階のカプセルルーム内はセキュリティがしっかりしていて、鍵についたバーコードを読み取らないと鍵が開かないようになっている。
こういうセキュリティ対策は嬉しい。
カプセルの中はと言うと、私自身がカプセルホテルに泊まるのが初めてなので、他との比較ができないが、広くもなく、狭くもなくと言った感じだった。Wi-fiはバッチリ。
布団はシモンズ製?というだけあって、家で使ってる布団よりかは断然寝心地が良かった。空気清浄機もあるし、テレビも付いてる、タブレット端末も用意されていて、水も用意されてある。
設備に関しては申し分ない感じ。
寝るだけならなんの申し分もなし!しかし、カプセルホテル特有の圧迫感。ちょっと苦手かも・・・。
疲れてるはずだけど、眠りは浅く疲れはあんまりとれなかったかな。
まぁ、これも慣れだと思うので、普段からカプセルホテルを利用している方なら大丈夫なのかも!
安心のお宿感想まとめ
宿泊料金は5480円。
低料金で安価な値段設定。
新宿辺りならAirbnbでも結構な値段するので、ただ眠るだけなら「安心お宿」は最適だと思います。
デメリットをあげるとするなら、カプセルホテルならではなのかな?
1階に貴重品を入れるロッカーがあり、実際に寝るスペースは4階〜6階。
一度忘れ物をしようものなら、1階まで降りないといけない><;
慣れてないせいか、充電器などの備品を何度か忘れてしまい、何度も往復する羽目になった。
きっと店員さんも、この人何してるんだろう?と思ったはず。
まぁ、この辺は慣れればなんとでもなると思うので、気になる方はまず利用してみる方が良いかも!
ビックカメラでビットコイン決済
続いて、翌日。
安心お宿から徒歩5分くらいの場所にビックロがある。
もう誰もがご存知かも知れないが、ビックロは今年の5月からビットコイン決済を導入している。
ちょうど買いたいものがあったのでビックカメラへGO!
決済手段は豊富!
ちゃーんとビットコインでも、10%のポイントが付くって書いてありました。
さっそくお目当ての商品を見つけ、レジへ。
自分:すみません。ビットコインでお支払お願いします。
店員さん:はい。承知いたしました。
自分:おっ!めちゃくちゃ慣れている様子だ。
店員さん:アイフォンの電源ポチッ・・・
。。。
。。。
アップデート開始・・・
おいおい。
このタイミングでアップデート開始かい!!
どんだけ普段から使ってないねん!!
もちろん、5分、10分で終わるはずもない。
店員さん同士が話し合いを始める。
どうやら別のフロアーでアイフォンの端末を借りることになるらしい。。
あ~・・・メンドクサイ・・・
もう、現金でイイですよ?と言おうとしたが、せっかく東京へ遊びに来たので、良心を抑えた。
電話で別のフロアーの店員さんと話し合いを進めている。
さらに、待つこと10分。
他のフロアの方とようやく話が付いたらしく、ワンフロア上へ移動する。
店員さんに話を聞くと、ビックロでもあまりビットコイン決済を利用する人はいないらしい。
たまーに、中国人が使っていく程度なんだとか。
まだまだ普及するには時間がかかるのか?
まぁ、始まったばかりだし、仕方がないよなー。
そんなこんなで、やっとこさ決済完了。
一瞬でした。
やっぱりビットコイン決済って便利だわ。
決済は便利になっていく一方なのに、こういう根本的な問題が山積みなんだろうなーって印象でした。
ビットコイン決済を利用してみた感想
今回ビットコインを利用してみて思ったことは、東京でもビットコインが当たり前のように使われるようになるには、まだまだ時間が必要なのかなーって思った。
ビットコイン決済を導入しているお店だからと言って、みんながみんなビットコインの存在を知っている訳でもないし、どこか不慣れな部分もある。
ビットコイン決済が全国的に広まるのはまだまだ先かも知れないですね〜。
ってか・・この様子で、日本一周大丈夫かなぁ・・・正直怖い。
とにもかくにも、ビットコインで日本を一周する旅まで2ヶ月ちょっとしかない。
少しでも多くビットコイン決済が利用できるお店が増えるのを願うばかりだ。
コメントを残す