ネットを見ていると、億り人になるためには草コインへの投資が近道ではないかと話題になっています。
最近仮想通貨を始めたばかりで草コインを購入する基準がイマイチわからない方のために、バイナンスで買える草コインを調査してみました。
※草コインの基準は人によって多少異なります。バイナンスでは取扱い銘柄が多いため、基準は2018年1月2日午前時点で$0.4以下のトークンになります。ご了承下さい。ビットコイン建てで調査。
注目ポイント解説
- 時価総額=低すぎると著名人から注目されにくい
- 流通量(出来高)=時価総額が高くても、流通量が少ないと取引所に入る利益が少なく、取引所が売買を中止するリスクがある
- 取引所数=著名人による「○○砲」的な援護射撃や、好材料が発表されても、その銘柄を扱う取引所がバイナンス以外にもたくさんないと価格は上がりにくい・さらにバイナンスが取扱いを中止した場合の受け皿が探しにくい→長期的に保有するリスクがある
- コミュニティ=2017年の高騰銘柄の条件にコミュニティの盛り上がりがあったので今年も注目
草コイン19銘柄調査結果!好結果ランキング
[銘柄 時価総額 流通量 取引所数 コミュニティ]
期待できそう?好結果TOP5!
1位 Tron(TRX) 17位 ◎ 15 ◎
2位 Status(SNT) 37位 ◎ 16 〇
3位 ETHLend(LEND) 114位 ◎ 11 〇
4位 district0x(DNT) 160位 〇 10 〇
5位 FunFair(FUN) 71位 ◎ 7 〇
もう少し好条件が整うことを期待!
6位 Po.et(POE) 110位 ◎ 6 △
7位 Tierion(TNT) 144位 〇 8 不明
8位 CoinDash(CDT) 187位 〇 7 不明
9位 Decentraland(MANA) 92位 △ 14 〇
流通量はあるものの取引所数が少ない
10位 TimeNewBank(TNB) 124位 〇 4 不明
11位 Etherparty(FUEL) 171位 〇 4 △
12位 CyberMiles(CMT) 153位 〇 4 △
13位 Cindicator(CND) 143位 〇 3 不明
リスク高めだけど希望はありそう?
14位 SingularDTV(SINGLS) 118位 △ 9 △
15位 EnjinCoin(ENJ) 134位 △ 8 △
16位 Monetha(MTH) 204位 △ 8 △
17位 RipioCreditNetwork(RCN) 116位 △ 6 △
18位 YOYOW(YOYO) 206位 △ 5 △
19位 Gifto(GTO) 1083位 △ 1 不明
※投資にはリスクがつきものです。最終的な判断は自己責任でお願いします。
コメントを残す