2017年は仮想通貨元年であり、ICOと合わせて多くの投資家に注目され、そして多くのアルトコインも誕生しました。
今回の記事では、2017年に誕生したアルトコインで、ビットレックスに公開中、なおかつ時価総額100位以上の中から「上昇率の高いランキングTOP10」を作成しました。
※時価総額が低いと流通量が減っていき、取引所で売買できなくなるリスクがあり、せっかくのデータも意味がなくなります。ご了承下さい。データは2017年12月18日時点のもの。上昇率とは、この記事の場合、公開後につけた最安値からどれだけ価格が上昇したかを算出したもの。価格はドルを参考。
[上昇率 通貨名―時価総額]
堂々1位はLiskの進化系通貨Ark!
1位・204倍 アーク(ARK)―35位
他の追従を許さない独走っぷりをみせつけたArkは、ビットコイやイーサといったほとんど全てのブロックチェーンを繋げる機能「SmartBridge」持っています。例えば、Arkを保有してさえいれば、イーサリアムのスマートコントラクト機能を利用することができるのです。これは将来性も期待大ですね。
期待の2位はアジアの救世主OmiseGO!
2位・48倍 オミセゴー(OMG)―21位
OmiseGOの最大の魅力は、アジアの国々に多い、銀行に口座を開けない人に向けて決済サービスを展開していることです。加えて世界経済成長の6割をアジア経済が占めているとされるため、このような決済システムが広まると、経済成長と合わせてOmiseGOの利用も広がりそうです。
気になる3位はコモドドラゴン!?
3位・46倍 コモド(KMD)―41位
その正体は匿名系仮想通貨Zcashの進化系通貨Komodoです。気になるネーミングですよね。セキュリティの高さと匿名性が特徴です。私には難解なのですが、Komodoのプラットフォームを使ってICOも行えるとのこと。
4位以下も個性的な面々が勢ぞろい!
- 4位・27倍 カルダノ(ADA)―6位
- 5位・23倍 モナコ(MCO)―81位
- 6位・21倍 パワーレジャー(POWR)―48位
- 7位・13倍 ディセントラランド(MANA)―66位
- 8位・12倍 クアンタム(QTUM)―16位
- 9位・9倍 ビットコインキャッシュ(BCH)―3位
- 10位・7倍 ステータス(SNT)―36位
やはり時価総額が高いと、価格の上昇率も期待できますね。
これらの仮想通貨はどこで買える?
TOP10のアルトコインは全てビットレックスで購入可能です。
ただ、現在ビットレックスでは新規口座開設はパスポートでしか本人確認できません。
その代わり、免許証でも本人確認可能なバイナンスでは上記TOP10の仮想通貨全てが購入可能ですよ。
バイナンスでの口座登録はコチラ
バイナンス
口座開設方法は以下
[st-card id=3995]
コメントを残す